節分♪鬼の飾り巻き寿司の画像

Description

初めて飾り寿司を作って見ました。よぉく見ないと何かわからないけど、一応鬼のつもり♪何気に7つの具を使って幸せアピールしてみました☆

材料 (太目の巻き寿司1本)

2合
1枚
○酢
大さじ3
○砂糖
大さじ3
○塩
小さじ1
100g
50g
☆砂糖
小さじ①
☆醤油
小さじ②
☆だし汁
100cc
4分の1本
20gぐらい
適量
1/2パック
2個
△だし汁
50cc
△砂糖
大さじ1
△醤油
大さじ1
3本
5枚ほど

作り方

  1. 1

    米を炊く。このときに昆布も一緒に入れる。炊けたら少量を別に取り(桜でんぶ用)熱いうちに●を混ぜておく。

  2. 2

    <顔のベースつくり>
    人参は摩り下ろす。耐熱容器に入れてラップをして2分半加熱して火を通す。
    1の人参用の方に混ぜる。

  3. 3

    <口>
    切干大根は☆の材料で煮る。水気を切って半分に切った海苔で平べったく巻いておく。

  4. 4

    <牙>
    きゅうりは板ずりをして縦に半分、これを更に半分に切って小さい三角にする。

  5. 5

    <ほっぺた>
    1で残しておいた白米に桜でんぷを混ぜる。半分に切った海苔で丸く巻く。2本作る

  6. 6

    <目>
    半分に切っておいた海苔の上に1の寿司飯(目用)を薄く乗せる。真ん中に黒ゴマを乗せて、ご飯の端とご飯の端がくっつくように巻く。残った海苔は切るか、巻きつける。

  7. 7

    <眉毛>
    かいわれはレンジで1分加熱しておく。半分に切った海苔の真ん中に乗せて平べったくなるように巻く。

  8. 8

    <髪の毛>△の材料で厚焼き玉子を作る。これを海苔の長さにそろえて4つ用意する。
    *今回はレンジで3分加熱して作りましたが、もちろんフライパンでも。

  9. 9

    <巻いていく①>ラップ(巻き簾)の上に海苔を乗せ、海苔の上全体に2の人参ライスを乗せる。真ん中に口、その両端に牙を乗せる。口の上に2の人参ライスを牙の高さまで薄く乗せる。

  10. 10

    <巻き②>牙の上にほっぺを乗せる。口の上に乗せた人参ライスの上に目を離して乗せて、目の上に眉毛を乗せる。崩さないようにラップごと巻く。しばらくそのままにしてちゃんと、くっついていたらラップをはずす。

  11. 11

    <巻き③>10の上に髪の毛を並べる。その上に角を乗せて上から海苔をかぶせて巻く。

  12. 12

    写真

    角が一本だからクリボウ(マリオに出てくる)みたいに・・・角は2本の方がよかったぁ。巻いてからいじってる内に余計に変になってもぉたけど、もうちょっと頑張れば綺麗に出来るようになるかも・・・?

コツ・ポイント

始めにどんな形にしたいか絵を描いてからやるとやりやすいかもです。中身は適当、好きな具で構いません。先にパーツ部分を作ってからやるとよさげです。今回はパーツを大きくしすぎちゃったみたいで、かなーり太い巻き寿司になっちゃいましたが、パーツを小さくしたら普通サイズの巻き寿司になるかと。

このレシピの生い立ち

いつも普通の巻き寿司を節分に食べていたのでたまには違ったものを・・・と思って飾り寿司に挑戦してみました。どうなるかと思ったけど、見ようによっては鬼に見えるはず?!
レシピID : 500391 公開日 : 08/02/03 更新日 : 08/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート