基本のちらし寿司ご飯の画像

Description

我が家の定番のちらし寿司です。
上に豪華に具を乗せてもいいし、薄焼き卵で包めば茶巾寿司にもなります。
お雛様には卵焼きで包んでウズラ卵を頭に見立てて、お雛様とお内裏様に!
いろいろバリエーションができますよ!

材料 (ちらし寿司で4~6人分)

2合
すし酢
大匙4
5cm角1枚
1枚
2cm
三つ葉、柚子など香りのあるもの
適量
大匙1
酒、醤油、味醂、砂糖、塩
下記参照

作り方

  1. 1

    お米は寿司飯用のラインで炊くか、米と同量の水と酒大匙1、昆布を入れて、浸水せずに研いだらすぐに炊きます。
    蒸らしたら、すし酢(分量外)で湿らせた飯台にご飯をあけ、すし酢を回しかけ、飯台を回しながら、下からすくうように満遍なく混ぜます。

  2. 2

    ご飯を炊いている間に具の準備をします。
    干ししいたけは砂糖一つまみを加えた水で戻し、絞ってスライスしてから5mm角に切ります。高野豆腐と人参は1mm厚さで2×4mmの大きさにきります。

  3. 3

    耐熱容器に干ししいたけ、高野豆腐、椎茸の戻し汁をひたひたに加え、酒、みりん、醤油各小さじ2を加えて、ラップなしでレンジ強で2分かけます。様子を見て、水分がほとんどなくなるまでレンジ加熱します。

  4. 4

    人参も耐熱容器に入れ、塩一つまみ、砂糖一つまみを混ぜて、ラップをして、レンジ強で1分加熱します。
    ちりめんジャコはさっと湯通しします。
    三つ葉やゆずの皮は細かく刻みます。

  5. 5

    すし飯が暖かいうちに、2、3、4の全ての具を水分が入らないように加え、ゴマも加えて、全体を混ぜたら出来上がりです。

コツ・ポイント

具は、ほかにも、酢バスや、がりを刻んたものでもおいしいです。
具を小さめに刻んでご飯とのなじみをよくしています。
ちらし寿司にするときは、この上に、錦糸卵やアナゴ、デンブをトッピングしたり、
海苔をのせて、お刺身をのせてもおいしいです。
お稲荷さんの具にもなります。

このレシピの生い立ち

うちでは、運動会のお弁当や、人が集まるときによく作ります。
いろいろ展開できるので、重宝してるので、覚書に。
レシピID : 520677 公開日 : 08/03/01 更新日 : 08/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
め目め
倍量で茶巾にしました!玄米でアサリも入れて。わかりやすく、美味しかったです!お酢苦手なので、すしのこ使いました。