ひなまつりに✿桜餅風寿司
材料
(5個)
まぐろのすみき(ネギトロ用まぐろ)
100g
寿司飯
0.5合(お好みの量で
青しそ
5枚
作り方
-
1
-
温かいご飯に寿司酢(分量外)を混ぜ合わせ、寿司飯を作り、冷ましておく。
-
2
-
ラップの上に、1/5量のまぐろのすきみをスプーンで広げる。
-
3
-
寿司飯を軽く握り、②の上にのせる。
-
4
-
ラップごと丸め、
-
5
-
手で桜餅のような形に整え、
-
6
-
ラップから、そっと寿司を出し、青しそで包む。
-
7
-
同じような手順で、残りも作ります。
-
8
-
2009.4.15*話題のレシピ*入りさせていただきました。つくれぽして下さった皆様ありがとうございます。
-
9
-
トップ画像変更しました。
黒ごまで、お顔をつけるとかわいいです。
コツ・ポイント
刺身用のまぐろをたたいて作って良いですね
このレシピの生い立ち
お寿司が好きなので、遊んでみました(笑)
レシピID : 521082
公開日 : 08/03/02
更新日 : 20/04/12
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/10/21
かわいい♫まるで桜餅(笑)嬉しいレポありがとうございます♡
17/03/04
リピれぽ感激です^^ありがとう~♪♪
17/03/02
かわいい^^嬉しいレポ、ありがとう~♪♪
16/03/03
お母さまに喜んでもらって私も嬉しいです。ありがとうございます