わけぎと油揚げの酢味噌和え♪(ぬた)
作り方
-
-
1
-
どっさり頂きました。実は、この5倍ほど!(^_^;) 八百屋じゃないんだから・・・。
-
-
-
2
-
今回はこれくらい使いました。市販のものなら2束分くらいでしょうか。
-
-
-
3
-
ゆでて食べやすい大きさに切ります。
-
-
-
4
-
油揚げを、グリルなどで少し焦げ目が付くくらいまで焼き、食べやすく切ります。
-
-
-
5
-
◎の調味料を全て混ぜ合わせます。
-
-
-
6
-
調味料に水気を絞ったわけぎと油揚げを入れて和えます。
-
-
-
7
-
できあがり♪
-
-
-
8
-
https://kenko.cookpad.com/recipes/689
【健康レシピ】に掲載していただいてます♪
-
コツ・ポイント
な~んにもなし。(^m^。) 油揚げが焦げないように気をつけて♪ 辛子はお好みで、入れても入れなくても。
このレシピの生い立ち
イカやタコなどでももちろん美味しいですが、油揚げは香ばしく、安上がりなのでオススメです♪
レシピID : 546338
公開日 : 08/04/07
更新日 : 21/03/24
セルと申します。
昨日の夕食に この酢味噌和えを作らせていただきました。
じつは、セル酢味噌和えを作るのは 初めて!
酢味噌和えって 簡単に出来るんですね。
いつも、母が作ってくれるのより 味がしっかりしみて美味しかったです~☆
カリカリしたお揚げの食感も おいしいですね~~
これからは、このやり方で作らせていただきますね~♪
ごちそうさまでした~♫
こちらこそ、れぽ、ありがとうございました!
いやいや、お母さんのには、とてもかなわないと思いますが、
ほんと、美味しそうに作っていただきました♪
感謝です。(*'-'*)
母が作ってくれていたわけぎのぬたは、直接、鍋で煎っていました。だから、茹でて作る方法を知らなかったんです。作ってみると、長いまま茹でて水にさらさず切って作る方がいいと思います。uronnさんのに賛成します! 美味しかったです♡
コメントありがとうございます。
日記のコメ欄、ただ今閉じているのでご不便かけます。m( _ _)m
お母様の作るぬたも美味しそうです~!
煎る方が茹でるより栄養価が落ちないと思います。
コクも出るのでは?
ご家庭によって色々な作り方や味付けがあると思うので、お母様の味も大事になさって下さい。
ありがとうございました。^^
涙がちょちょぎれそうです(u u;)
そうですね。また、見直してみます。(お礼)
こんにちは 日記にコメントありがとうございました♪
わけぎと油揚げの酢味噌和えご馳走様♡
とっても美味しく頂きました
この時は日本酒気分でまったりさせて頂きましたが、焼酎やワインの気分の時もあるの
(単なるお酒好き!)
体調の方はお薬を真面目に飲んで良い方向へ進んでいたり、最近はやっぱり疲れ易くなったなぁっと実感。
歳もあるよね( ´∀` )www
お心遣いを頂いてありがとうございます
またキッチンに遊びに行かせて下さいね
uronnさんも大阪なのね♡
こんにちは。
こちらこそ、先日はレポを、そしてこちらにまでコメントくださりありがとうございます♪
嬉しいです。^^
ek4さん、同じ大阪で同じお酒好きだなんて、再々嬉しい限り!
体調の方も回復方向で良かったですねぇ。
お酒が飲めなくなると寂しいですから。。。ww
つたないキッチンですが、これからもどうぞよろしくです♪