【野菜を食べよう】餃子酢豚?
作り方
-
1
-
①玉ねぎ・ピーマン・人参はみじん切り。※熱湯大さじ2杯くらいを用意して下さい。
-
2
-
②ボウルに豚ひき肉と①の野菜、■の調味料全てを入れよく捏ねる。
-
3
-
片栗粉を入れ混ぜる。(よく捏ねる必要はありません)
-
4
-
③餃子の皮に②のたねをのせ(のせすぎ注意です!)皮のふち半周に水をつけて口を閉じる。※口はしっかり閉じてください!!
-
5
-
④フライパンに少量の油(分量外)を引き、③を並べ入れて中火で軽く焼き色が付くまで焼く。焼き色がついたら→
-
6
-
⑤熱湯大さじ2杯くらいを回しかけ、フライパンのふたをして弱火で5~7分くらい蒸し焼きにする。
-
7
-
⑥ふたをあけ、火を強めカリカリになるように焼きます。(水分を飛ばすようなまんじで)※皆さんご自分の焼き方でもOKです♪
-
8
-
⑦お皿にもりつけ、ケチャップをつけて食べて下さい!
-
9
-
【手作りが1番♪餃子レシピ】で野菜大好き賞を頂きました^^
-
10
-
【2008.6.27】おかげ様で話題入りする事ができました!有難うございます^^
コツ・ポイント
人参が1番固い野菜なのでしっかりみじん切りにして下さい。餃子の口はしっかり閉じてください。中からお肉と野菜の水分がジュルジュル出てきます。もし破れたり口が開いて水分が多少出てきても気にしないで(笑)そのまま焼いて下さいね^^v焼きたては中の具がとても熱くなってるので(特にお子さんに食べさせる際には)火傷に注意して下さい。
このレシピの生い立ち
豚挽き肉→豚肉→酢豚が食べたい!!そんな簡易な発想からうまれたレシピです^^;♪
レシピID : 584999
公開日 : 08/06/09
更新日 : 08/06/28
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
13/11/19
つくれぽ有難うございます。
11/12/28
れぽ有難う^^私より包み方が上手&綺麗だよ~今度教えてね(笑
11/12/28
親子で作って貰えて嬉しいです^^娘ちゃん私より包みが上手だわ
11/10/29
みっくちゃんいろ②有難う涙毎日腹巻しているよ!でも気持ち悪い