オカカでリラックマ(キャラ弁)

オカカでリラックマ(キャラ弁)

Description

少ない材料と手間で簡単にリラックマのおえかき弁当ができます。おにぎりを卒業したお子さん用に、そしてたまにはパパ弁に^^

材料

オカカ
適宜
適宜
スライスチーズ
適宜
海苔
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    平らにならしたご飯の上にオカカを敷きます。だいたいこんな形。この行程は結構適当でOK~♪

    次に顔のパーツを作りますが、これは前もって準備しておいても良いと思います。

  2. 2

    写真

    <パーツその1=耳>  丸い口金や抜き型を使って、リラックマの耳の内側(黄色部分)を作る。形は普通にまん丸でも可。

  3. 3

    写真

    <パーツその2=目鼻口 キッチンバサミ等で海苔カット。海苔を2枚重ねにして左右同じ大きさにする。口元はチーズ+海苔カットした鼻と口。目の裏にひとまわり小さなチーズを貼る。

  4. 4

    写真

    3と4のパーツをオカカの上に乗せたら完成!  早い!!

  5. 5

    写真

    線で表したように、目の底辺と鼻が平行になるように配置すると上手くいきます。おそらく・・^m^;

  6. 6

    写真

    めんつゆ漬けにしたうずら卵を耳として使ったこともあります。

コツ・ポイント

コツは顔のパーツをバランスをよく配置することです。
私は顔の下部が見切れた感じが好きなのでこのように作りましたが、顔全体を作っても可愛いと思います

このレシピの生い立ち

寝坊した朝、オカカが目に飛び込んできました。
レシピID : 588526 公開日 : 08/06/09 更新日 : 08/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (15人)
写真

2009年11月5日

耳の黄色い部分はチェダーのスライスチーズで。 リラ大好きです♪

わーい。私もリラ好きです! ていうか同日2れぽに感激っす♪♪

写真

2009年9月17日

耳なしリラックマにしちゃいましたwおかかで型どり斬新ですね〜☆

れぴぱく

耳小さめで可愛い♪おかか形どり技は簡単ズボラでオススメですw

写真

2009年6月4日

クマの形に削ってってみました!可愛いです(〃▽〃)

リラ☆ちえさん!レポ感謝です♪ 2つとも可愛くてさすがだね☆

写真

2008年12月26日

可愛いお弁当ですね~♡似てないけど頑張ってみました~。

可愛いリラクマにしてくれてありがとです! そっくりですよ♡

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
えり侍 2008年07月03日 17:31
こんにちは^^ラミラミさんのきゃわいい~お弁当は
《かなでルルちゃま》&エロ弁の《ちょこママ》経由で楽しませていただいております♪ 今、気がつきましたが・・・耳のパーツを付け忘れていました(^^ゞ これからも、かわいいお弁当を楽しみにしています♪
ラミラミ 2008年07月04日 01:42
えり侍さん♪

そのお二人とお知り合いだったのですねーーー!
なんだか 一気にえり侍さんを身近に感じます^^

あ゛!
するってぇと私がアホなのバレてますね(爆)

新作のアイデアはなかなか降りてきませんが(笑)
ぼちぼち頑張ります。
今後もよろしくお願いします☆
コメントを書くには ログイン が必要です