なすとターツァイのこってり煮びたし
作り方
-
2
-
かつおだしを温め、ふつふつしたところに、にんにくを入れ、しゃぶしゃぶ用のバラ肉をほぐしながら入れる。なすも入れ、煮立ったら、砂糖を入れて、2分ほど煮る。
-
3
-
ターツァイ、しめじをのせ、しょうゆ大さじ2をまわしかけてふたをする。もう2~3分煮て、青菜ときのこがしんなりしたら、ふたをはずして火を強め、全体を混ぜて味をみる。薄ければしょうゆを足して出来上がり。
コツ・ポイント
なすをとろっとさせたいので、肉と一緒に、先に甘味だけつけて煮ておきます。だしは、かつおだしがおすすめです。豚肉と大変相性がいいです。なるべく薄いバラ肉を使うと、口当たりがよくなります。しょうゆは、青菜の量にもよるので、味をみて加減してください。
このレシピの生い立ち
青菜と豚肉の煮びたしは、我が家の定番ですが、ちょっとこってり味にしたくて、だしをおごり、バラ肉を使いました。
レシピID : 596708
公開日 : 08/06/22
更新日 : 08/06/22
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/02/27
ありがとうございます!
18/01/29
ご無沙汰してます。ありがとうございます!
18/01/25
嬉しいです^ ^ありがとうございます!
17/01/29
ありがとうございます!偶然我が家もなす炊いてます^ ^