小松菜と鶏ひき肉のあったかうどん
作り方
-
1
-
小松菜は洗って、4~5cmに切る。
-
2
-
鍋にゴマ油をひき、ひき肉を炒め、さらに小松菜も炒める。
-
3
-
2の鍋に◆を入れてひと煮立ちさせる。
-
4
-
ゆでうどんはお湯をかけてほぐし、鍋に入れ、さらにひと煮立ちさせたら出来上がりです。
-
5
-
写真はおやつを食べ過ぎ、控えめの夕食です(レシピ量通り)
普通に食べる父、ダイエット中の母、姉、弟のものです^^
コツ・ポイント
☆ひき肉はポロポロにしない方が楽だし食べやすいです。
☆汁は少なめですので、お好みで◆を増やしてください。 (大人4人分ならうどん4玉で汁は倍)
☆大人の方はラー油やコショウでピリ辛でどうぞ。生姜も合います。
☆汁は少なめですので、お好みで◆を増やしてください。 (大人4人分ならうどん4玉で汁は倍)
☆大人の方はラー油やコショウでピリ辛でどうぞ。生姜も合います。
このレシピの生い立ち
平野寿将さんのレシピを簡単にうどんでアレンジしました。
レシピID : 650026
公開日 : 08/09/22
更新日 : 14/10/11
昨日寒かったので、娘と一緒に食べたんだ。
娘に、殆ど食べられちゃって、、。
更に、残ったスープに、ご飯入れて食べてたよ。
普段、小松菜苦手な娘も食べられました♡♥
美味しい、おうどんご馳走様でした♥(*´▽`*)♥
小松菜苦手な娘ちゃんも食べてくれたんだぁ*^▽^*
しかも沢山食べてくれて、元気になったんだね^^
残ったスープにご飯~!グッドアイデアだわ☆
今度つゆだくに作ってやってみよう^^
美味しそうなつくれぽ&コメント、ありがとうね~♪
とっても嬉しいです*≧▽≦*
今日はキムチ納豆丼のつくれぽをありがとうございました((人д`o)(o´д人))
いつも美味しそうな写真に感謝感謝です❤
このレシピこれから寒くなってくる時期にぴったり❤
お昼に手軽に出来そうで今度作ってみますね(。→∀←。)
コメント、ありがとう^^
いつものキムチ納豆がもっと美味しくなりました☆
昨日の夜もネギ、醤油、胡麻油を+していただきました♪
満足^0^v
私の少ないレシピも見てくれてありがとうT▽T
とっても嬉しいです*≧▽≦*
今日のランチに頂きました。
朝から寒かったのですが、体が温まって美味しかったです!
鶏ひき肉が無かったので、ササミを細かく切って代用しました。
ごま油がきいてて美味しかったぁ~♡
先日は「全粒粉がたっぷり◆ウチの食パン◆(HB)」の美味しそうなつくれぽをありがとうございました!!
そのままでもトーストしてもイケるでしょう。
つくれぽの掲載が遅れ気味でごめんなさい。
これからもよろしくね~(●^o^●)
ササミをわざわざ細かく切って作ってくれたなんて、
感激です~!!
とっても嬉しかったです♪どうもありがとう^^
味付けは寿将さんのなんで、間違いないはず・・・^^;
うちでも好評なんです♡
全粒粉たっぷりのパン、美味しかったよー^^
また全粒粉買ったので、また作りま~す♡
みなさま☆
(*´・∀・)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゚☆]q
豆乳みるくりーむシチューに嬉しいレポありがとぅございました(o´'ー'`)ゞペコリ
amanusaちゃんが来て下さったお陰で話題入り出来そうです♡
目立たないレシピだったのに作って下さって
本当にありがとぅです(。◠‿◠。)
麺類ではうどんが1番好き♥
またレポすると思うけど 受け取ってくれたら嬉しいな^^
うどんのつくれぽ、た~くさんありがとね♡
嬉しすぎるコメント、感謝感激ですぅ≧▽≦
これからももちろん、つくれぽ大歓迎だよ~!!
でも、にゃぁくんちゃんが大変だったら、いいからね♪
気持ちは十分受け取ってま~す(。◠‿◠。✿)
にゃぁくんちゃんの豆乳みるくりーむシチュー、
とっても美味しかったよ♫♬
そのままだと豆乳飲まない子どもたちも
「美味しい♡」ってたくさん食べてたよ^^
私は豆乳LOVE♡なんだけどね(。☉౪ ⊙♥)
これからもにゃぁくんちゃんのレシピには
お世話になりま~す♪
(*・∀・*) 『★よろしくデス★』
“ヽ(。◠‿◠。)ノ”