ローズの花束 バラの花束

ローズの花束 バラの花束

Description

いつものパン生地に一工夫。バラの花束になりました。

材料 (15cmのデコ型2個分)

280g
砂糖
28g
5g
イースト
5g
ぬるま湯
25g
30g
155g
無塩バター
20g

作り方

  1. 1

    写真

    ホームベーカリーの容器にイーストをぬるま湯で溶いて入れる。その上に、粉・砂糖・塩・卵水を入れる。

  2. 2

    生地作りコースのスイッチをONします。キッチンタイマーで5~7分計り、一旦止めて無塩バターを投入!(これがポイント!)

  3. 3

    写真

    もう一度、生地作りコースのスイッチをオン。7~10分くらいで薄い膜ができたらOKです。

  4. 4

    写真

    生地を取り出し、容器の羽を取り出します。きれいに丸めた生地を入れ、種起しコースで30~40分一次発酵させます。

  5. 5

    写真

    一次発酵の終わった生地を6等分にし、さらに、1個を画像のような6等分にする。(1つは小さくてOK)この画像が2つ出来ます

  6. 6

    大きさ比べに10円玉を置いてみました。小さいですよ~。キレイに丸めて、キャンバスの間で15分お休みさせます。

  7. 7

    写真

    それぞれ、麺棒で薄くのばします。花芯になる小さい生地は棒状に。

  8. 8

    写真

    このように重ねていきます。下からクルクルと巻きあげてください。芯は花びらより、あまり飛び出さないように!

  9. 9

    写真

    お花の元が3個できました。これを半分にカットします。

  10. 10

    写真

    デコ型に並べて二次発酵します。私は発砲スチロールにお湯のカップを置いて、30~くらい発酵させました。

  11. 11

    写真

    スカスカだった生地が、型いっぱいに膨らみました。卵を薄くぬって、180度のオーブンで18分焼きました。焼き色はしっかりめ

  12. 12

    写真

    可愛いペーパーやリボンで飾って、贈り物にも素敵です。

コツ・ポイント

フィリングを使わないパンなので、生地の美味しさがポイントになります!ホームベーカリーの生地でも、作り方を工夫するだけで、翌日でもふっくら美味しい生地にすることができるんですよ♪

このレシピの生い立ち

可愛いバラをデコ型に入れて焼きました♪花束みたいにしたかったので・・・
レシピID : 676197 公開日 : 08/11/04 更新日 : 13/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

46 (39人)
写真

2022年5月7日

母の日のプレゼントにと思い…ビーツパウダーも入れてマフィン型で焼きました。可愛らしいパンレシピありがとうございます。

写真

2015年2月10日

参考にさせて貰いました(^^)レーズン入れて美味♡レシピ感謝♡

お役に立てたなら嬉しいです!他の具材でも試してみて下さいね♪

写真

2014年5月18日

久しぶりに作ったらちょっと失敗( ´△`;;)でも、可愛い♪

素敵なラッピングですね!真似したい可愛さですね♪♪

写真

2014年5月14日

可愛いパンのレシピありがとう。母の日に喜んでもらえました

素敵、素敵~♪心がこもった贈り物になって良かったですね!

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です