すり鉢でひとり餅つき大会…の画像

Description

餅つき器がなくとも、臼と杵がなくとも、餅つきはできる! 暇さえあれば!

材料 (18個分)

3合
適宜

作り方

  1. 1

    もち米をとぎ、水につけて数時間置いておく。すり鉢に水を張り、すりこ木を浸けておく。大き目の皿かトレイなどに片栗粉を多めに敷いておく。

  2. 2

    炊飯器に米を入れ、硬めに炊く。米がぎりぎり水に浸かっているくらいの水加減。

  3. 3

    米が炊けたらすり鉢に移し、すりこ木で米をつぶしていく。

  4. 4

    だいたい米がつぶれたら、餅つきの開始。すりこ木が餅にくっつかないよう、たまに水に濡らしながらつく。

  5. 5

    軽く水をつけた手で餅を引っくり返したりしながら、すりこ木で更につく。 ※今回のつき時間はだいたい20分強。

  6. 6

    餅が滑らかになり、弾力性と伸縮性が生まれたら、親指と人差し指で輪を作るようにし、そこで餅を挟んで切る。切った餅は、片栗粉の中へ落とす。

  7. 7

    手に片栗粉をつけ、切り目が上面を向かないように丸く成形する。

コツ・ポイント

今回は、もちとり粉の代わりに片栗粉で代用。できた餅は冷凍保存。

このレシピの生い立ち

子どもの頃、毎年のように行っていた親戚の家での餅つきの経験をもとに作りました。
レシピID : 67764 公開日 : 02/10/24 更新日 : 02/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート