パンでクリスマスリース
作り方
-
-
1
-
HBで材料をこね、20分発酵させる。
手ごねの方法はこちら→レシピID:665759
-
-
-
2
-
生地を量り5等分して丸め、15分生地を休ませる。小さいリースを作る時は生地を10等分する。
-
-
-
3
-
生地をひも状に伸ばす。無理に伸ばすと生地が切れやすいので、5本を順に休ませながら伸ばしていく。
-
-
-
4
-
大きいリースは70㎝、小さいリースは50㎝に伸ばす。
-
-
-
5
-
〔生地の編み方〕
生地の編み始めをくっつける。左から①②③④⑤とする。
-
-
-
6
-
〔1〕
②が③になる様におく。また、左から①②③④⑤とする。
-
-
-
7
-
〔2〕
⑤が②になる様におく。また、左から①②③④⑤とする。
-
-
-
8
-
〔3〕
①が③になる様におく。また、左から①②③④⑤とする。
-
-
-
9
-
再び 〔1〕→〔2〕→〔3〕 の順に作業を繰り返し、最後まで編む。
-
-
-
10
-
編み始めと編み終わりのきたない部分を切り取る。
-
-
-
11
-
10㎝位に切り、曲げた針金を切り口に刺す。
切り口に水を塗り、両端の切り口同士をしっかり付ける。
-
-
-
12
-
手順10で切り取った生地の一部で帯を作り、切り口に巻く。
-
-
-
13
-
まだ生地が残っていれば、ヒイラギや星などを付けても良い。
飾りはなるべく薄くし、裏に水を塗ってのせて下さい。
-
-
-
14
-
仕上げ発酵なし。
全体に卵を薄く塗る。
180℃-25分 オーブンで焼く。
網の上で一晩乾燥させる。
-
-
-
15
-
★五つ編みが心配な人は紐で練習しても良いかも。
もったいないので、紐は再利用も考えてカットすると良いですよ。
-
-
-
16
-
★壁に掛ける事を考えて、針金は真ん中より下のほうに刺した方が良い様です。
(写真はリースを上から見たところです)
-
-
-
17
-
★箱のサイズに合わせて作っても良いですね。
保存は、リースがカチカチに乾燥してから防虫剤と入れると安心です。
-
-
-
18
-
★ハート型(写真は小)
生地をハート型に置いた後、上下の中心をV字にカットする。
切り口に水を塗ってくっつける。
-
-
-
19
-
生地でヒイラギなどの飾りを付けなくても、リボンや市販の飾りを付けても良いですね☆
-
-
-
20
-
季節に合わせて飾りを変えると、1年中飾れます。
-
-
-
21
-
★みなさんから頂いたつくれぽの一部を紹介します。製作の参考にどうぞ!
-
-
-
22
-
katz/catさんの09/11/12のつくれぽです。魔女の宅急便のリース。飾りはクラッカー生地で作られたそうです。
-
-
-
23
-
ビューティーぽてさんの09/11/12のつくれぽです。2本使いのリボンや飾りも素敵です。
-
-
-
24
-
ショコラバニラさんの09/11/17のつくれぽです。リボンを巻いただけでも素敵です。
-
コツ・ポイント
生地を伸ばす長さによって、リースの大きさやボリュームが変わります。
・長い生地→細くて大きめ
・短い生地→太くて小さめ
このレシピの生い立ち
その時のレシピを参考にし、作りやすいように材料と配合を変えました。
パンのリースは 初めて作りました。
五つ編みも初挑戦なんですけど
解説がとても解りやすくて、
出来はさておき、楽しく作業できました♪
練習は 編み始めと編み終わりが細くて、
中間が太くなってしまい・・・
円にしたときの高低差が出てしまいました。
※広いスペースが取れないので、
伸ばしながら編むのって、意外と難しいです(>_<)
これ・・・ 駄作ですけど、もったいないので
飾りで誤魔化して階段の壁にでも飾ります(^^ゞ
ё アドバイスいただいた内容も踏まえて
次は 大きいリースに挑戦しまーす(*^^)v
つくれぽありがとうございます♪
練習でも充分可愛いリースですね☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
しかも伸ばしながら編むってすごい技ですね(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
私もなんですが、リースの中間部分が太くなりがちです(;^_^A
紐状に伸ばした時、1本ならあまりわからない差が5本合わさると気になっちゃうんですよね~。
また今度大きいリースが出来たら、是非見せてくださいね(^o^)/
メッセージ、ありがとうございました(o^▽^o)♪
リピで結局5つ作ってご近所さんや、友達にプレゼントしたら、とても喜んでもらえました。
みんな口々に「これ、食べれるんでしょ?もったいない~」と、大評判でした☆
とても作業しやすい生地だったので、作るのも楽しくて子供たちと一緒に編んで盛り上がりました♪
早速、レシピを印刷させてもらったので来年のクリスマスも楽しませていただきます。
素敵なレシピ(v^-゜)ありがとぉ~♪ミ★
ビューティーぽてです。
メッセージへの返信が遅くなってしまい、ごめんなさい。
ぱんぱんぱんださんのクリスマスリースに一目ぼれしてしまい、作らせてもらいました。
とても扱いやすい生地で、作っている間にどんどんアレンジが浮かび、作っていてとても楽しかったです♪
レシピへ掲載とても嬉しいです♪
不器用な私がつくったのもなのでとても恐縮です。
今度は実家へのプレゼントに作りたいと思います。
素敵なレシピありがとうございました。
はじめまして、ムチプチです☆
いつも作りたいな~と思っているのですが、我が家にはHBが無いんです(>o<)
手捏ねで作る手順やコツはありますか?
今年のクリスマスはもう間近だから諦めて、アレンジして正月飾りにしようかと…
お忙しい時期だと思うので、来年でもいいのでお時間あれば教えて下さい☆
ぱんぱんぱんだ☆です。
レシピへのコメントありがとうございました。
また、メッセージへの返信が遅くなってしまい、ごめんなさい。
まだ写真の準備が出来ていないので写真なしですが、
手ごねとパン作りのコツのレシピを掲載したいと思います。
また随時、気づいたことなどを追記していきたいと思います。
私の説明でよろしければ、参考にして頂けるとうれしいです。
はじめまして^^
すごい可愛くて、作ってみたいのですが・・・
家にショートニングがありません^^;
バター同量で代用可能でしょうか?(>_<)
お時間があれば、是非教えて下さい★☆
メリークリスマスです!!
作ってみたくてようやく今日できました!!
伸ばすのに手こずっちゃいました^^;
何かコツはありますか?また作りたいです!!
編み方の解説はとてもわかりやすくてすぐにできました^^
ありがとうございます!!!