お節料理)たらこ昆布巻きの画像

Description

【使用器具】キッチンばさみ、ボウル、計量カップ、計量スプーン(大・小)、まな板、鍋、落としぶた

材料 (18巻分)

 ∟水
600cc
15cm長 18本
◆調味料A◆
 ・酒
大さじ1
 ・酢
小さじ1/2
◆調味料B◆
 ・砂糖
大さじ2
 ・しょうゆ
大さじ1
 ・みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    昆布は水に15~20分浸ける。(戻し汁は⑥で煮汁に使用)(※1)

  2. 2

    カンピョウは水でサッと洗って塩(分量外)をまぶして揉む。水で塩を洗い落とし、水に浸しておく。

  3. 3

    ①の昆布の水けを拭いてまな板の上に広げる。生タラコを手前に乗せて端から少し余裕をもたせて巻く。

  4. 4

    ②のカンピョウの水気を絞り、③で巻いた昆布の真ん中と左右の3カ所を結び、形を整える。(※2)

  5. 5

    写真

    残りの昆布も同様に巻く。

  6. 6

    鍋に⑤の昆布巻きを結び目を下にして重ならないように並べ入れる。

  7. 7

    ⑥の鍋に◆調味料A◆と昆布の戻し汁を加え、落としぶたをして強火にかける。
    煮汁が煮立ったら弱火にして30分煮る。

  8. 8

    昆布が柔らかく煮えてきたら、◆調味料B◆の砂糖を加えて10分煮る。

  9. 9

    ◆調味料B◆のしょうゆとみりんを加え入れ、15分煮て味をなじませる。

  10. 10

    鍋を火から下ろす。そのまま冷めるまで鍋に入れておき、冷めてから昆布巻きを3等分に切る。(カンピョウの間を切る)

コツ・ポイント

★日持ち:冷蔵庫で4~5日 ★作り時:12/29 ★生タラコは細く長い方が断面がきれい♪ ★(※1)昆布は水に20分以上浸けない! (※2)カンピョウの幅が太い時は半分に切っても。固く結び過ぎると味がしみにくいです

このレシピの生い立ち

お節料理の昆布巻きを簡単に作れないか考え、身近にあった生タラコを巻いてみました。
生タラコは塩味がついてるので下味をつける手間もはぶけるし、巻くのも簡単な形♪
しかも、魚卵のタラコで“子孫繁栄”の縁起かつぎもできる!?(笑)
レシピID : 707801 公開日 : 09/01/04 更新日 : 12/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (12人)
写真
タシー
ニシンや鮭は食べた事あるけど、タラコ巻いたのは初めて!昆布と合いますね♡美味しかったです♫
写真
ばたみそーぱん☆
今回は鰤のアラに付いていた鰤子で。甘めのタレが最高です♫
写真
ばたみそーぱん☆
佐渡の義祖母が作ってくれていた懐かしい料理。スーパーで真子を見つけて飛びつきました。とても美味しくでき感謝(^^)
写真
Kayadehutt
昆布が十分に柔ら成っていなかったのですが美味頂きました

れぽありがとう! お節料理の一品に選んでもらえて光栄です♪