HBで簡単♪我が家の飽きない食パン
材料
(1斤)
250g
12g
岩塩(なければ塩)
3.8g
無塩バター
12g
6g
冷水
175cc
ドライイースト※工程4・5・6
2.4~2.8g
作り方
-
1
-
すべての材料をHBにセットしスタートするだけ♪
ドライイーストはイースト容器へ。容器が無い機種は塩と離して入れてね♡
-
2
-
焼きあがったらすぐにパンケースから出し、網にのせて冷まして下さい。
-
3
-
焼き色の設定は普通で。
卵や牛乳が入っていないので、夏場にタイマーを使って焼いても安心です!
-
4
-
※ ドライイーストの量は、冬場2.8g、春・秋2.6g、夏2.4gにして下さい。
-
5
-
注)南のめぐみ、そめいよしのをご使用の方は、水を15cc程減らし、イーストを0.6g程増やして下さい。
-
6
-
注)北海道産コンチェルトをご使用の方は、水を10cc程減らし、イーストは0.4g程増やしてください。
-
9
-
注)春よ恋、はるゆたかをご使用の方は、そのままの分量で大丈夫です!
-
10
-
キタノカオリをご使用の方は、開封後すぐならそのままの分量で大丈夫。
多少日が経っていたら水を10cc程減らして下さい。
-
11
-
くまちゃんがテリア特号で、水を10cc減らして焼いてくれました♡
後日、私もこの粉で作り次第、分量等追記しますね♫
-
12
-
テリア特号試作
水10cc減、イースト0.4g増。
もう少し水を減らした方がいいかな?
(2009.11.9追記)
-
13
-
こんな粉を使っているけど、膨らみが悪い!とか、ベタツク!という方、是非コメント下さい。
今後の参考にさせて貰います!
-
14
-
2009.10.21皆様のおかげで話題入りする事ができました♡
ありがとうございました((ノ(_ _ ノ)
-
15
-
2009.11.25 ピックアップレシピに選んで頂きました❤
ありがとうございます(u‿ฺu✿ฺ)
コツ・ポイント
2009.5.23 工程4・5・6に注意書き追加
2009.5.25 工程7・8に追記
2009.7.29 ※塩の分量微調整&工程9・10に追記
2009.8.8 工程9を修正、10に追記
2009.8.27 工程11に追記
2009.5.25 工程7・8に追記
2009.7.29 ※塩の分量微調整&工程9・10に追記
2009.8.8 工程9を修正、10に追記
2009.8.27 工程11に追記
このレシピの生い立ち
毎日食べるものだから、できるだけアッサリにしたくて、ギリギリまで砂糖やバターを減らしてみました♡
レシピID : 789710
公開日 : 09/04/21
更新日 : 09/11/25
しっかり目の詰まったしっとりした食パンに焼きあがって、小麦の香りと味わいがして美味しかった❤
すごく発酵も良かったし、次回は冷水でトライしてみるね。
イースト、焼きたてのイースト臭が気にならない人は、
多めに入れても大丈夫だよ♫
ぬるま湯でも大丈夫じゃないのかなぁ~
前に、冷水の方が小麦の香りがいい!
って聞いた事があったから冷水にしてたんだけど、
湯捏ねパンもあるぐらいだから、別に気にしなくても...
初心者で全然わからなくてごめんね(ノω・、)