激うま簡単トマトと豆腐と挽肉のチーズ焼き
Description
おつまみでも、おかずでも、おもてなし料理でも、いけちゃう簡単便利な美味しい1品(*^^)
材料
(1~3人前)
豚牛合挽ひき肉(鶏挽肉、豚挽肉でも可)
100g~150g
トマト
1~2個
木綿豆腐
350g~400g
ピザ用チーズ
ひとつかみ程度
お好みの焼肉のたれ
50g程度
塩コショウ
1~2振り程度
作り方
-
-
1
-
お豆腐はパックから出し、皿にのせラップなしで、レンジで4分チンする。(簡単水切りのため)
-
-
-
3
-
耐熱皿に生の状態のひき肉をパラパラと薄く敷き、塩コショウする。 その上に、2のカットした豆腐とトマトを盛りつける。
-
-
-
4
-
3の上に焼き肉のたれを1周回しかける。そして最後に、チーズをふりかけ、オーブントースターで30分程度焼いて出来上がり。
-
-
-
5
-
仕上げに、パセリを散らすと、見た目も美味しさアップ!
-
-
-
6
-
挽肉は、生のまま敷きます。焼き時間を30分程度にすれば、ちゃんと火が通りますので、安心してください!
-
-
-
7
-
挽肉は、1㎝位の厚さで敷いてください。あまり、大量に、ぎゅうぎゅう押して敷くと、固くなるし火が通りにくいです。
-
-
-
8
-
夏はナスがお安く美味しいから、ソテーしたナスも一緒に入れて、焼いて食べたりしています!(^^)!
-
-
-
9
-
-
-
-
10
-
-
-
-
11
-
もんしゅしゅさんへ★つくれぽ嬉しいです!私ったらミスで空白の掲載しちゃいました涙。作ってくれてありがとうです!ごめんね!
-
-
-
13
-
たけのこも相性抜群でしたよおおお
(*^^)v
-
-
-
14
-
食べたい!ごちそうレシピにノミネートされました!
-
-
-
15
-
前菜部門にこのレシピが掲載されています!よかったら、『食べたい!』のクリックを毎日ポチッとお願いします!
-
コツ・ポイント
アツアツを召し上がれ!
でも冷めても、なりに美味しいよ!
お勧めの1品。
だまされたと思って食べてみてえええ!(^^)!
・豆腐は水切りしすぎるとぱさぱさしちゃうし、
しなさすぎるとびしょびしょしちゃうので、気を付けて。
でも冷めても、なりに美味しいよ!
お勧めの1品。
だまされたと思って食べてみてえええ!(^^)!
・豆腐は水切りしすぎるとぱさぱさしちゃうし、
しなさすぎるとびしょびしょしちゃうので、気を付けて。
このレシピの生い立ち
おもいつきで、できたウマウマで、簡単で、おつまみでも
おかずでも、おもてなし料理でもいけちゃうすぐれものの1品です!
おかずでも、おもてなし料理でもいけちゃうすぐれものの1品です!
レシピID : 823510
公開日 : 09/05/31
更新日 : 13/08/04
ね!ね!
あまり美味しそうに見えないんだけれど、食べると、
すんごく美味しいのですよ~!(^^)!
私はスープも好きだけれど、苦手なら、もう少ししっかり水切りしてもいいですよね!
ご丁寧なコメント嬉しかったです☆
ありがとうございました!
こんばんは♪初めまして♪
トースターでとっても簡単♪
美味しかったです~☆
旨みがぎゅっとつまったスープで、
美味しくいただきました♪
ほんと、明日も明後日も作っちゃうかも(>▽<)!!
素敵なレシピありがとうございました♪
つくレポに、コメントまでありがとうです!
簡単&美味しいを目指して、日々ご飯作ってます(^^ゞ。
これは、切ってのせて、トースターにお任せしてる間に、
出来あがっちゃうものだから、主婦に優しいレシピですよね☆
私も、けっこうつくっては食べてます!
よかったら、また作って召し上がってください(*^^)v
有難うございました★
全く 味の想像がつきません~(=^‥^A アセアセ・・・
でもつくレポみても 評判いいし・・・
ひき肉以外は材料全部冷蔵庫に有りそうだし・・・
ひき肉買って 挑戦してみますねw
有難うございます!
作ったらぜひ、感想教えてくださいね!(^^)!
おいしいとおもうのですが…いかに???
すごく美味しくてびっくりしました!
もう週イチくらいで作っちゃってます。
うちは皆絹ごしが好きなので、絹ごしで作ってます。
スープが沢山出ますが、ごはん嫌いの息子が、スープをごはんにかけて、喜んで食べてます^^
美味しいレシピ、ありがとうございました!
嬉しいです!
有難うございます☆
私も実は結構な頻度で作って食べてます!(^^)!
息子さん喜んでもらえて、私は嬉しいです!
こちらこそ、作ってくれてありがとうございました(*^^)
いつも美味しくいただいてます☆
実は、私の友人が立ち上げている豆腐レシピサイトに英語に訳してこちらのレシピを載せたいのですが、よろしいでしょうか?
因みにこちらのサイトです
http://www.tofu-healthy-recipes.com/
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!レシピどうぞ載せてください!英語で書かれたもの、私もみたいです!私はブログしていますが、英語で書かれたものブログで紹介してもよいですか?!
ブログでも紹介してくださるのですか?すごくお友達も喜んでくれると思います^^ありがとうございます^^
また、レシピを英語に訳してUPしたらこちらへ書き込みさせていただきます☆
よろしくお願いします^^