簡単!赤ちゃん用 バースデーケーキ♪
材料
作り方
-
1
-
スポンジはなんでもOKです。ホットケーキを小さくしてもいいし、ホットケーキMIXで蒸しパンを作って半分にしてもOK。
-
2
-
ホットケーキをくりぬく時は、手順15のペット型でもくりぬけます!
-
3
-
スポンジを作る。
大人用のケーキも一緒に作る場合は、コトたまさんのレシピID:567322 がオススメです!
-
5
-
オーブンで焼く。大人用の隣において大丈夫。20分くらいで出来上がります。焼いて20分たったら様子を見て取り出す。
-
6
-
10cmくらいの高さから落として熱を逃がす。あら熱をとる。
-
7
-
ジャガイモを軟らかくゆでる。(レンジでもOKです。簡単につぶせるくらい)
フープロや簡単なミキサーなどでもできます
-
8
-
豆乳を少しずつ足してクリーム状(ペースト状)にする。
-
9
-
絞り袋に1/3量を入れて冷蔵庫へ入れておく。
残りは、スポンジに塗るので少し軟らかめのペースト状にしていく。
-
10
-
さめたスポンジをそれぞれの型からはずして、半分に切る。
ジャガイモクリームを塗って細かく切ったイチゴをのせる。
-
11
-
上からジャガイモクリームをぬってスポンジを重ねる。
周りに塗るのはけっこう大変だったので、周りに塗るのはお好みで。
-
12
-
冷やしておいたジャガイモクリームを上に絞る。。。
イチゴを乗っけて出来上がり♪
-
13
-
パンの場合は、水分少なめのパン粥を作っておいて、お皿に敷いて手などで丸く形を整え、クリームとイチゴを敷いてパン粥を乗せる
-
15
-
無い場合は、500mlのペットボトルの真ん中を10cmくらいくらい用意します。(上下をカッターなどで切り落として筒状に)
-
16
-
ペット型をお皿に置き、それをガイドにしてパン粥とクリームを詰めていきます。
-
17
-
はずすときは上のパン粥を少し押さえながら、ペット型を上に持ち上げてはずすか、はさみで側面を切ってはずします。
-
18
-
上を手順12に戻ってデコレーションする。
コツ・ポイント
我が家は、6ヶ月から離乳食を開始しました。7ヶ月くらいでコトたまさんのスポンジをあげましたが、大丈夫でした。(もちろん少量)
このレシピの生い立ち
コトたまさんのスポンジケーキで、どうしても子供専用に作ってあげたかったので。
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
11/02/05
ステキ~!とってもおいしそうです♪作レポ感謝です!うれしぃ!