ちくわとオクラのスパイシー炒め
作り方
-
-
1
-
オクラは、生のままで1本を斜めに2、3等分する。(ヘタなど固い部分は切り落としておく)
ちくわも、斜めに切っておく。
-
-
-
2
-
フライパンにバターをいれ火にかける。まずオクラから炒めていき、緑色が鮮やかになってきたらちくわもいれて更に炒める。
-
-
-
3
-
ちくわにこんがり焦げ目がついたら、★のクミンパウダー、ガラムマサラを入れて混ぜ、火を止める。最後に、醤油を入れて混ぜる。
-
-
-
4
-
★印は、カレー粉で代用できます。同じくらいの分量でOKです!
-
-
-
5
-
お弁当にも美味しいよ☆彡
-
コツ・ポイント
クミンパウダーとガラムマサラを入れてから、少し炒めると香りがよくたちます。醤油は焦げやすいので、必ず火を止めてから入れてください。
おくらは生のまま炒めることで、しゃきっとしてお弁当などに入れても美味しくいただけます。
おくらは生のまま炒めることで、しゃきっとしてお弁当などに入れても美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
大人も子どもの好きなカレー味に仕上げました♪
レシピID : 909495
公開日 : 09/09/12
更新日 : 09/09/12
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2014年10月18日
レポありがとう♪畑のオクラだなんて素敵(*'▽')又作ってね
2009年10月5日
つくれぽありがとぉ!素敵なお弁当にいれてもらえてうれしいな☆