いちご大福のおひな様の画像

Description

いちご大福がおひな様に変身♡

材料 (10個分)

◆本体◆
60g
120ml
上白糖
90g
150g
10個
◆着物◆
30g
60ml
上白糖
45g
食用色素
適量
ミニマシュマロ
2個
チョコペン

作り方

  1. 1

    本体を作る。あんこを10等分し、中にいちごを入れて丸めておく。手に水をつけて作業するとやりやすいです!

  2. 2

    ボールに白玉粉と水を入れ、手で混ぜ合わせる。

  3. 3

    濾し器で濾す。手でかき混ぜながら濾すと最後までキレイに落ちます。

  4. 4

    小鍋に入れて、砂糖を加える。中火にかけて木ベラでまとまるまで練る。

  5. 5

    バットにコーンスターチをしき、④を流し込み粗熱をとる。

  6. 6

    ⑤を10等分し、①を包み込む。手のひらで生地を平らにし、あんこを重ね、まわりから寄せるようにするとキレイにできます!

  7. 7

    この時、手にコーンスターチをつけて作業するとくっつきにくいです!
    おにぎりを作る要領で三角に握る。

  8. 8

    着物を作る。工程②から⑤を参照して下さい。食用色素は⑤の砂糖と一緒に入れます。

  9. 9

    写真

    本体に着物を着せる。長方形に切った生地に、

  10. 10

    写真

    本体を置き、本体の中心に指で水を少々付け、生地の片方(向かって左)を重ねます。続いてもう片方の生地も同様に重ねる。

  11. 11

    他の色も同じように作り、着せる。

  12. 12

    チョコペンでマシュマロに烏帽子と釵子(冠)を描く。接着面にチョコペンを塗り、頭にくっつける。

  13. 13

    顔をチョコペンで描く。よく乾燥させて、粉を刷毛ではらい、出来上がり!

  14. 14

    このレシピで五人囃子まで作れます♡

コツ・ポイント

着物を着せるのはなかなか難しいです。水で接着しながらすると少しやりやすいかも?

お砂糖の量は半分まで減らしても大丈夫です!あんこの甘さに合わせて調節して下さい♡

このレシピの生い立ち

春にぴったりないちご大福を作りたくて考えました。
レシピID : 3715795 公開日 : 16/02/28 更新日 : 16/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート