ドイツ通の本格アイスバインの画像

Description

軟骨までトロトロ。骨も関節部はグズグズ。時間はかかりますが簡単です!スペアリブなので材料も簡単に手に入ります。

材料 (5人分)

骨つき豚肉(スペアリブ)
1.5kg
1000ml
A:塩
100g
A:砂糖
50g
A:胡椒
6g
A:ローレル
3枚
A:タイム
5枝
A:クローブ(ホール)
5粒
A:セージ
15枚
1本
にんにく
2片
1本
ローレル
3枚
クローブ(ホール)
3粒

作り方

  1. 1

    Aの材料(水、塩、砂糖、胡椒、ローレル、タイム、クローブ、セージ)を鍋に入れ、一旦沸かして冷ます。

  2. 2

    写真

    ここにスペアリブを入れ、タッパーかジップロックに入れる。ジップロックはなるべく空気を追い出す。

  3. 3

    冷蔵庫に入れて、たまにひっくり返しながら一週間置く。一週間したら肉を取り出し、水道水で洗う。

  4. 4

    写真

    セロリ、人参、玉ねぎ、にんにく、長ネギをザクザク切って鍋に入れる。

  5. 5

    写真

    肉も鍋に入れ、肉がかぶるくらい水を入れ、クローブ、ローレルを加えて鍋に強火にかける。

  6. 6

    写真

    湧いてきたらアクをすくい、蓋を閉めて弱火で3時間煮込む。

  7. 7

    写真

    3時間経ったらそのまま放置し、室温になるまで冷まして完成。冷めるまで数時間かかるので要注意!

  8. 8

    写真

    出来上がり

コツ・ポイント

時間はかかるけど簡単です!煮込む時に蓋を閉めるのを忘れずに。冷ます時に味がしみこむので、我慢して冷えるまで待つ。煮込んだ野菜とスープはうちは食べません。セージ、タイムはスーパーにありますが、苗を買えば鉢に週一で水をあげるだけで育つ。

このレシピの生い立ち

ドイツ出張が多かった時に好きになりました。本当は豚のスネ肉なので最初は取り寄せて作っていましたが、手軽にスーパーで手に入るスペアリブで試したところスネ肉よりも美味しかったので今はいつもこれです!骨も関節部はグズグズになって食べれます!
レシピID : 5349835 公開日 : 18/11/23 更新日 : 20/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
喜八&Hacchi
肉1kg下味2/3量、野菜類レシピ通り。野菜は少し塩辛かったもののお酒には合ったようです!自家製マスタードトの相性抜群♥ごちさま
写真
Jakejiro
塩の味付け具合が完璧。料理中、家中幸せな匂いに包まれます。
写真
Yokchina
独友人宅で食べて自分でも作って見たくて。本当にトロトロで美味しかったです♡
写真
らんまらんま
シンプルだけれど、豚肉の味が楽しめました