放置で簡単!つるんと茹で卵の殻むき♬

放置で簡単!つるんと茹で卵の殻むき♬の画像

Description

【つくれぽ900件ありがとう】
茹でた後に少し放置するだけ。そそっかしい私も、これなら大丈夫でした。

材料

必要個数
卵が浸かるくらい

作り方

  1. 1

    お好きな方法で卵を茹でます。
    茹でている間にボゥルに水を準備します。水道水でOKです。

  2. 2

    写真

    茹で上がったら安定した所に置き、殻の表面を乾かします。
    \_(・ω・)ココ重要!!
    あっという間に乾きます。

  3. 3

    写真

    表面が乾いたら準備した水に浸けます。
    ※ 急ぐ時や夏場は氷を入れると完ぺき。
      

  4. 4

    写真

    卵を握りしめて冷めたくなったら、丸いお尻(?)の方に軽くヒビを入れて剥きます。
    ※ 水に浸けながら剥くのをお奨めします。

  5. 5

    写真

    ピロミさんより、ウズラの卵でも綺麗に剥けたそうです。

  6. 6

    写真

    msft5632さん、
    ラーメンにトッピングしました。

  7. 7

    写真

    2021.11.17 クックパッドニュースに掲載して頂きました。
    2022.10.10 2度目の掲載して頂きました。

  8. 8

    写真

    クック8YMAQ2☆さんがイースター用に•*¨*•.¸¸♬

  9. 9

    写真

    味つけ卵はゆいmaru3のレシピID:6629405が人気です。

コツ・ポイント

茹でたての卵は熱いので 取り扱いに注意してください。

このレシピの生い立ち

ずっとこのむき方でやっていました。
レシピID : 5795078 公開日 : 19/08/26 更新日 : 24/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1,045 (226人)

通院お疲れ♡副作用大丈夫?島CってRp探しの天才!٩(♡ε♡ )۶レポ有難う♡しーC1日フル回転頭が下がります。睡眠&休息願う✨

ツルピカどんのゆで卵ありがと♡こっち今、大雨!タライあけだした!味玉有難う❤レシピしたら?全面協力するよ(*^^*)わ~い♬

おはよ☀私も昔縮毛矯正してたよ。ロングの時代もあったな( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )今は手入れ楽ちん♡パーマ要らずドライヤーも早いしw快適✨

確かに朝晩冷えるね。私も体調が変だわ☆くれぐれも温かくして、こじらせないように(ㅅ´˘`)暑くても熱い食事は風邪に良いと思う。