長芋(山芋)のふわっふわ とろろごはん

長芋(山芋)のふわっふわ とろろごはんの画像

Description

味噌出汁が決め手のふわふわとろろ芋が、簡単に出来ちゃう。
【自信作】熱々ご飯にかけて食べたら、もう止まらない~(^o^)

材料 (お茶碗 4杯分くらい)

あご出汁(かつおだし)
300cc
☆ 白味噌(合わせ味噌でも可)
大2
☆ みりん
小1
☆ 砂糖
小1
☆ 醤油
小2
適量

作り方

  1. 1

    小さな鍋に出汁と☆の調味を入れて弱火に掛け、軽く沸騰したら火を止めます。

  2. 2

    写真

    長芋(山芋)をすりおろし、すり鉢に入れて、空気が入ってふんわりするまで良くかき混ぜます。

  3. 3

    ふんわりしたら、粗熱が取れた「1」の味噌出汁をお玉ですくい三回くらいに分けて、「2」のとろろに入れながら混ぜ合わせます。

  4. 4

    小ネギを散らして、熱々のご飯にかけて出来上がり♪

  5. 5

    更新 2022.02.09
    長芋はサラっとして、山芋の方が練っとりなので、お好みに合わせて味噌出汁の量を加減して下さいね

  6. 6

  7. 7

    toraちゃん、こんばんは(^o^)

    とっても美味しそうなれぽのお届け有り難うございます!

  8. 8

    スルスルと喉ごし良く食べれますよね(*^O^*)
    簡単に作れて、気に入って頂けたら嬉しいな♡
    感謝です!

コツ・ポイント

長芋(山芋)は、すりこぎ棒で気持ちすくいあげるように混ぜると、空気が入ってふんわりしてきます。

味噌出汁は粗熱が取れてから入れて下さい。
一気に入れずに、少しずつ伸ばしながら、とろろに混ぜるのがポイント。

このレシピの生い立ち

実家でよく作るとろろ芋は、金目鯛のアラの煮汁から出汁を取り、少し手間を掛けた醤油仕立てでしたが、簡単に粉末出汁を使用して、お味噌仕立てでコク出しを考えました。
レシピID : 6976943 公開日 : 21/10/10 更新日 : 23/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

26 (18人)
写真
MAR1K01014
すっごくおいしかったです!

Satocoさん♡明けおめです!此方こそ宜しくお願いします♪またまた大鉢リピとは感激(^o^)私も食べたいわぁ~♡いつも有難う

写真
ひトみ
ふわっふわ♡ばくだんぽくしました。いくらでも食べちゃいますね◎

なるほど!ばくだんバージョンとはナイスですね!とっても美味しそう♡私も今度マネしてみます(*^^*)素敵なレポのお届け有り難う♡

Satocoさん、久しぶりです!わぁー、また作って下さったの嬉しい~♡ズルズル~と美味しそう想像するだけで食べたくなる!感謝です