米粉活用 米粉と全粒粉のピザ生地 冷凍可

米粉活用 米粉と全粒粉のピザ生地 冷凍可の画像

Description

米粉活用。米粉と全粒粉のヘルシーなピザ生地です。モソモソするような生地に飽きてきたら焼いてみてね。もっちりしっかり!

材料 (24cm×4枚分)

200g
100g
8g
打粉、全粒粉でも薄力粉でも
適量、分量外
オリーブオイルやバター
分量外

作り方

  1. 1

    写真

    材料のうち、分量外をのぞいたものを計量。水は後で捏ねながらご調整ください。

  2. 2

    写真

    粉類の山を作り、頂に二つ凹みを作り、塩とイーストを入れる。(少し離してね。)周りに水。

  3. 3

    写真

    ひたすら捏ねます。この量だと我が家のHBは不可能なのでニーダーか手で!機械が便利でも最後は手で捏ねると愛情がわきますよ!

  4. 4

    写真

    手ごねの最後は、彫塑の菊練りの要領で、、口をつぼんだようになるといいかな、、、

  5. 5

    写真

    オリーブオイルかバターを塗ったボールに生地を入れ、コロコロ転がして表面の乾燥防止。ラップして、一次発酵、2時間ほど。

  6. 6

    写真

    4等分して(濡れ布巾準備!)コロコロ形成。ここでの扱いが完成に影響します。下が口をつぼんだような形になるとベスト。

  7. 7

    写真

    硬く絞った濡れ布巾をかけてベンチタイム。20分程度。オーブン予熱開始。200℃。

  8. 8

    写真

    ベンチタイム中に、24㎝のピザ皿(あれば)に本当に少量オリーブオイルを塗布。多いと生地が伸ばせません!天板に塗布でもOK

  9. 9

    写真

    普段はピザ生地に麺棒を使わないのですが、この生地は必要ですね。ピザ皿に引いたら優しく伸ばさないと切れます!必要なら打粉を

  10. 10

    写真

    フォークで穴を開けます。これをしないとボンバー!別の料理になりますね。

  11. 11

    写真

    200℃のオーブンで8分。あまり焼くと硬くなります。どうせもう一度焼きますし、、、、その後、ラックで冷ましてください。

  12. 12

    写真

    ジプロックのLサイズがピッタリです。冷凍しましょう。あるいは冷凍用のを焼いた後、オーブン温度を上げ具を乗せて焼いても

  13. 13

    写真

    おまけ画像。生ハムとキノコとルッコラのピザ。くるみとイタリアンパセリで、、、

  14. 14

    写真

    おまけ2。あとから物をのせる場合は、あらかじめカットしておくと食べやすいかな。まな板の段差を利用して、皿にジャンプ!

コツ・ポイント

1水温 ぬるま湯、夏場は通常の水温の場合も、状況によっては冷水も。
2水分量、手でこねながら調整してみてください。捏ねるときは菊練りですよ
3麺棒で伸ばしながら厚い箇所を持ち上げてそっと引っ張るように!
4焼きすぎNGです。

このレシピの生い立ち

いろいろと制限してても、たまには小麦粉っぽいピザが食べたい!おからパウダーやオートミールは今日はお休み!とは言っても健康は大切〜。色々考えてできた配合ですが、米粉を使うと薄くは困難、でもこの配合ならしっかりもっちり、でも厚すぎずできます!
レシピID : 7481002 公開日 : 23/03/21 更新日 : 23/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート