筍のおかか煮の画像

Description

筍の量は、作り方の写真を参考に見てください。湯がいた筍を、冷蔵庫で3~4日水を変え、えぐみもよく取れました。

材料

約中1本
200cc
✤白だし
大さじ1
✤ほんだし
小さじ1/2
✤鶏がらスープ
小さじ1/2
✤醤油
小さじ2
✤みりん
大さじ1
✤砂糖
小さじ1
1パック(4.5g)

作り方

  1. 1

    写真

    湯がいて、エグミを取った筍です。

  2. 2

    写真

    1に水✤を入れました。

  3. 3

    写真

    沸騰したら、オーブンペーパーを被せ、中火中火弱と水気の量を見ながら、10〜15分煮ました。

  4. 4

    写真

    煮終りました。

  5. 5

    写真

    かつお節を入れ、かき混ぜ、10分休ませました。

  6. 6

    写真

    出来上がりました。

  7. 7

    写真

    かつお節は、これを1パック使いました。

コツ・ポイント

まず、エグミをきちん取ることです。鷹の爪は種を取って入れてください。
砂糖は余り、使わない事です。鶏がらスープは、コクを出してみようと、使いました。

このレシピの生い立ち

田舎で筍を採って来ました。
レシピID : 7521077 公開日 : 23/05/07 更新日 : 23/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)

コメントありがとう。 やっと、ギプスが取れました。 リハビリに、でも夫の事で ブログに戻れません。 強くなります。 待っていてね

写真
たまゴン♪
おおみやばあばさん、こんにちは。筍、煮てみました。調味料が少ないのにいい味のレシピがたくさんあって助かっています♪

お久しぶりです。 とっても、美味しそうです。 私もcookpad稀にしか投稿しなく なってしまいました。今はブログ を書いてます

写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡

つくれぽありがとう。お父様を思う気持ち、お父様幸せです。自然に泣けて来ますよね。泣きたい時は泣けば、はきだせるような気がします。

つくれぽありがとうございます。 ひらめきですが、嬉しいです。