ぶりの竜田揚げの画像

Description

ぶりがふっくらと臭みがなく揚がった竜田揚げです◎めんどくさい臭み取りは醤油大さじ1をかけて拭き取るだけでOK!

材料 (2人分)

醤油
大さじ1
A酒、みりん
各大さじ1
A生姜、にんにくチューブ
各4㎝
大さじ4
揚げ油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ぶりの切り身はピンセットで骨を取り除きひと口大に切る。臭み取りとして醤油を全体にまぶしてペーパータオルですぐに拭き取る。

  2. 2

    写真

    袋に1と【A】を加えてもみ込む。

  3. 3

    写真

    2の袋に片栗粉を半分加えてよくもみこみ、さらに半分加えて袋をふり、白っぽくなるまで全体によくまぶす。

  4. 4

    写真

    フライパンに揚げ油を0.5㎝ほど入れて火にかける。弱めの中火で両面5〜6分程度揚げ焼きする。

  5. 5

    ※お好みでタルタルソースをつけても美味しいです!

  6. 6

    【材料】卵1個、マヨネーズ大さじ2、酢大さじ1/2、砂糖小さじ1/2

  7. 7

    ①たまごを耐熱容器に割り入れて黄身の真ん中を菜箸で割る。ラップをしレンジ600wで1分加熱し温かいうちにフォークで潰す。

  8. 8

    粗熱がとれたら材料を全て混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

・ぶりに醤油をかけてすぐに拭き取ることで臭み取りを短時間でしています。すぐに拭き取らないと辛くなるので注意です。
・片栗粉は2段階に分けてまぶすことでダマができてカリッとした揚げ感に。全体が白っぽくなるまでまぶしてください。

このレシピの生い立ち

魚のレパートリーを増やしたくて。
レシピID : 7678336 公開日 : 23/11/23 更新日 : 24/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
めめっち☆
主人が釣ったブリで。5枚下ろしの3枚を焼くには余るので竜田揚げに。美味しかったです。タルタルも一緒に^^ごちそうさま
写真
cookyu_⑅♡
刺身で余ったワラサでやりました!🐟味付け美味しかったです!
写真
まりゆりひろこ
ぶり⇨サバで、揚げ物が苦手で照焼きっぽく仕上がりました。
写真
クックT8Q4KS☆
外はカリッとしててすごく美味しかったです!大葉が余ってたので大葉を加えてみました。素敵なレシピをありがとうございました😊