黒豆味噌 減塩の画像

Description

減塩味噌を作りたくて塩分控えめ真空パックで作り、カビが生えなくして減塩味噌を作りました。

材料

1000g
 
1000g
430g
適量
 
 
 

作り方

  1. 1

    黒豆を洗って水につける。
    たっぷりの水につけて一晩。圧力鍋に入れてシュッと言ったら火を止めて冷ます。

  2. 2

    写真

    冷めたら蓋を開けて豆が柔らかくなっていたらOK
    かたかったらまた、圧力鍋をかけて柔らかくなるまでゆでる。

  3. 3

    写真

    フードプロセッサーに入れてペースト状にする。周りが悪かったらゆでる汁をお玉で少しずつ入れて豆を潰す。

  4. 4

    写真

    粒が残っていても大丈夫見つけたら指で潰す。

  5. 5

    写真

    麹と塩を袋に入れてまんべんなく混ぜる。

  6. 6

    写真

    ペーストになった麹塩を混ぜる。混ぜるのが硬い時は茹で汁を追加。

  7. 7

    写真

    綺麗に混ざったら

  8. 8

    写真

    真空パックの袋に入れて

  9. 9

    写真

    空気を抜く

  10. 10

    写真

    涼しく日の当たらないところにおいて夏を超えたらだんだん発酵してきます♪
    ジップロックで空気を抜いて作ってもいいです。

  11. 11

    写真

    これは2023年5月に作った黒豆味噌

  12. 12

    写真

    大豆で作ってもいいです。真ん中の色が薄いのが大豆味噌

コツ・ポイント

できるだけ空気に触れないように発酵させる。

タッパーでの作り方はコチラ

ID 6634028

このレシピの生い立ち

減塩や発酵食品に興味があり黒豆で味噌が作ってみたくて作ってみたらみんなに大
好評でした。
レシピID : 7824315 公開日 : 24/05/10 更新日 : 24/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート