おろしにんにくの作り方
皮をむいたにんにくを縦半分に切り、芽を取り除いたら、目の細かいおろし金ですりおろします。
①皮をむく
むきにくい時は根元を浅く切り落として切り口からむくか、上から包丁で軽く押しつぶすとむきやすくなります。
根元に包丁を入れてそのまま皮を引っ張るようにしてむく
②縦半分に切り、芽を取り除く
芽は加熱すると苦味が出るため、取り除きます。
刃の根元部分を使って、または手で取り除く
③すりおろす
すりおろしにくくなってきたら、向きを変え、高さを出すとまたすりおろしやすくなります。小さくなっておろしにくくなったら無理をせずに残し、別の料理に使います。
指がおろし金に当たらないよう慎重に
④すきまに入ったにんにくは竹串などで取る