カトフェルクヌーデルン
2010年2月2日
(火)

去年のクリスマス料理 で作ったじゃが芋の団子のレシピです。
じゃが芋と、じゃが芋粉(kartoffelmehl)がメインの材料です。
色んなレシピを試して完成しました。
↓続きはこちら
http://ameblo.jp/milaimama/entry-10439701095.html
じゃが芋と、じゃが芋粉(kartoffelmehl)がメインの材料です。
色んなレシピを試して完成しました。
↓続きはこちら
http://ameblo.jp/milaimama/entry-10439701095.html
引用レシピ
カトフェルクヌーデルン【ドイツ料理】
Kartoffelknödel☆カトフェルクヌーデル。じゃが芋をたっぷり使った団子で
...
材料:
じゃが芋(Mehlige)煮崩れやすいじゃが芋、じゃが芋のスターチ(Kartoffe
...
おはようございます♪
今朝は、バリバリ☆ハード~フランス食パン・山食に
とっても素敵なつくれぽ
ありがとうございました(人´∀`).☆.。.:*・°
素晴らしいビジュアルに
朝から
うっとり(*o′艸`o)
&パチパチ音、私も聞きたかったなぁ~♪
お味も気に入って貰えて嬉しい☆
また機会がありましたら
宜しくお願いします☆
Engelさんのレシピ素敵(✪ฺܫ✪ฺ) ♡
ゆっくり
見させて頂きます。
これからもどうぞ宜しく♪
では^^
「ミルク食パン」のつくれぽ
ありがとうございました。
Engelさんのキッチンは、おいしそうなものばかり・・・。
もしかして、ドイツに住んでいるの?
学生の頃、12月に旅行に一度行ったことが
ありますが、結婚してからは、行ってないなぁ・・・。
デザート、お料理じっくり見て行きま~す。
hanaミチと申します。
先日はほうれん草の冷凍保存のつくレポをありがとうございました。
掲載&お礼が遅くなってごめんなさい。
Engelさんのキッチンは素敵なレシピがずら~り。興味津々☆また、お勉強させてもらいますね。
Knoedelを作ろうとネットで探していたらこちらを発見、感激しました。私は7年間南ドイツのGymnasiumに寮に住みながら通い、典型的なドイツ料理を食べて育ちました。日本に帰国してから何度かドイツで買ったレシピ本を元に料理を作るのですが今一うまくいかず悩んでいました。特にKnoedelに関しては失敗ばかり。今日初めて成功し、今から子供達にGulaschと食べさせるところです。本当にありがとうございました。
こんばんは!突然ごめんなさい。
以前ピンチョス♪ミニカプレーゼを作って頂いたChiiです。つくれぽ頂いたのに、掲載が遅くなってしまい…。ごめんなさい。
とてもお洒落に作って頂けてとても嬉しかったです♡
ありがとうございました*^^*