親子でキャラ弁教室
2012年8月7日
(火)
小4の娘が「キャラ弁作りたい!」と言うので・・・
『夏休み親子キャラ弁教室』開催~!
マイレシピから、カンタンに作れるスヌーピーのお弁当を。
おにぎりをそら豆型になかなか握れず苦戦。
お目目はパンチで。
他はハサミでがんばって切りました。
顔パーツをそーっと乗せて・・・
おかずを詰めて・・・
完成!(真ん中画像)
お弁当2つ並んだ写真(下画像)
左が私作で、右が娘作。
娘のスヌちゃんのが・・・
かわいい(・谷・)!
楽しくおいしくいただきました。
『夏休み親子キャラ弁教室』開催~!
マイレシピから、カンタンに作れるスヌーピーのお弁当を。
おにぎりをそら豆型になかなか握れず苦戦。
お目目はパンチで。
他はハサミでがんばって切りました。
顔パーツをそーっと乗せて・・・
おかずを詰めて・・・
完成!(真ん中画像)
お弁当2つ並んだ写真(下画像)
左が私作で、右が娘作。
娘のスヌちゃんのが・・・
かわいい(・谷・)!
楽しくおいしくいただきました。
お久しぶりです(*^0^*)/
娘ちゃん、上手♪
4年生にもなれば、こんなに上手にできるようになるんですね。
私が小学生の頃(遥か昔だけど・・・)調理実習は5年生からだったけど、今はもっと早くやるのかな?
子どもと一緒に作るって楽しいですよね♪
ウチはまだ「卵を割る」「くるくる混ぜる」くらいのことしかできないけど、そのうち一緒にお料理できるといいな〜♡
「食感をたのしむ胡瓜 」に美味しいれぽを
お届けいただきました ミッキーアンと
申します。
食感 楽しんでいただけて何よりです。
素敵なれぽありがとうございました。
↑ キャラ弁教室 私も参加したいくらい。
デコ キャラ 系が苦手で…夏休み中は
児童館弁当が必要なので 毎日苦労して
おります。
もともとお弁当作りも苦手なものでww
娘さん お上手ですね~
私も器用になりたいものです。
かなりオッチョコの私ですが 今後とも
仲良くさせていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
それでは また
今日もよい一日を
こんにちはぁ^^
いつもいつもテリヤキのつくれぽありがとう♪
本当に嬉しいよぉー!!
今回のレポはてりてりのお魚もおいしそうだったけど
お皿に目がいっちゃいましたぁ~
なみちゃんらしく、スヌーピーだぁー!っと♪
親子でキャラ弁いいねぇ~♪
娘を保育園にいれるか、幼稚園にするか
いまは悩み中だけど、お弁当作るときは
なみちゃんのキャラ弁を参考にがんばるつもりです・・
上手すぎて、とても同じようにはいかないだろうけど
ルフィとかやってみたい。。。
そのときは私にもキャラ弁教室お願いします!
ごぶさたしてますキャシーキャサリンです♪
今日ははみ②ウインナ作ってくれてありがとう(♡´∀`)
め~っちゃ可愛いお弁当にいれてもらえて
ホントに嬉しい♡
キッチン可愛いつくれぽがダーッて並んでたのが
気になって②(笑)のぞいてかえらせてね♡
そして②↑素敵~~♪
しかも娘ちゃん可愛いですね(๑→ܫ←)♡美人さん♪
最近キャラ弁封印してるから
ひさしぶりにやってみようかな♡
こちらは台風が近づいて明日には直撃しそうです (*゚∀゚)
今から買いだしいっとかなきゃ~~
またおじゃまさせてください♡