やってしまった・・・
2013年1月28日
(月)
先週、スキーで怪我をしてしまいました・・・。
左足を負傷。
ゲレンデで立ち上がったものの、足の違和感がって降りられません。
救急ソリに初めて乗ることに・・。
右足は大丈夫なので、なんとか車を運転して帰ってきたものの、ただ事じゃない痛み。
遅い時間なので整形外科は終わっている時間。家の近くの接骨院にかけこんだ。
念入りに足の状態をみてもらい、翌日はレントゲンを撮ってもらうことに。
診断結果は、腓骨骨折。ガーーン!
全治5週間のケガ。リハビリ期間は含まれず、足を固定する期間だそうな。
ここで悩んだのが、整形外科で治療を受けるか接骨院にするか。
夫と相談した結果、接骨院で治療を受けることにした。
理由の1つが、整形外科の治療はギブスを付けて5週間様子を見るだけ。接骨院の治療は、添え木を当てながら包帯で固定。そして筋力を弱らせない治療を続ける。それだけでも、リハビリ期間が1ヶ月違ってくるそうです。
私は螺旋骨折なので、骨折の種類でいえば、くっつきやすいんだとか。大事なのは、骨折から1~2週間は骨ズレないように静かに過ごすこと。幸い、靭帯の損傷は大丈夫なようです。
骨折は初めての経験。いやーー、骨を折るって痛いです。
その後の日常生活も大変!
怪我をしたあと3~4日は、足が痛くて寝返りもうてない。ちょっとした振動が痛いし、内出血もあるので足が浮腫む。
頭痛・発熱までおきて、体のショック状態が続きました。
もちろん、食欲・気力もなし。
でもカルシウムとかビタミンを取らないと治りが遅いので、薬と思ってご飯を食べる。全然美味しくない。
母はこの時とばかりに、煮干しの粉、ゴマ、きな粉とか大量に持ってきた。母のアドバイス通り毎日食事に取り入れていたら、もう少し骨が強かったかな。。。
怪我後は、ずーっと後悔しっぱなし。
先日は、どうしても気がすすまなかったスキーに、なんで行ってしまったのか。行かなければよかった。
2月に予定を立てていた旅行もキャンセルをすることになったし。
お菓子のイベントに参加することになっていたのに、料理どころではないので不参加。ボディワークの主催をしているのに、これも不参加。本当にたくさんの人に迷惑をかけた。
もちろん、1週間は仕事もできなかった。
家族、とくに夫には頭が上がらない。私のかわりに家事一切をやってくれている。そして私のお世話も。。
足を1本使えなくなるだけで、こんなに不自由な生活になるとは。。。
今日で骨折7日目。
はやく歩けるようになりたいです。
左足を負傷。
ゲレンデで立ち上がったものの、足の違和感がって降りられません。
救急ソリに初めて乗ることに・・。
右足は大丈夫なので、なんとか車を運転して帰ってきたものの、ただ事じゃない痛み。
遅い時間なので整形外科は終わっている時間。家の近くの接骨院にかけこんだ。
念入りに足の状態をみてもらい、翌日はレントゲンを撮ってもらうことに。
診断結果は、腓骨骨折。ガーーン!
全治5週間のケガ。リハビリ期間は含まれず、足を固定する期間だそうな。
ここで悩んだのが、整形外科で治療を受けるか接骨院にするか。
夫と相談した結果、接骨院で治療を受けることにした。
理由の1つが、整形外科の治療はギブスを付けて5週間様子を見るだけ。接骨院の治療は、添え木を当てながら包帯で固定。そして筋力を弱らせない治療を続ける。それだけでも、リハビリ期間が1ヶ月違ってくるそうです。
私は螺旋骨折なので、骨折の種類でいえば、くっつきやすいんだとか。大事なのは、骨折から1~2週間は骨ズレないように静かに過ごすこと。幸い、靭帯の損傷は大丈夫なようです。
骨折は初めての経験。いやーー、骨を折るって痛いです。
その後の日常生活も大変!
怪我をしたあと3~4日は、足が痛くて寝返りもうてない。ちょっとした振動が痛いし、内出血もあるので足が浮腫む。
頭痛・発熱までおきて、体のショック状態が続きました。
もちろん、食欲・気力もなし。
でもカルシウムとかビタミンを取らないと治りが遅いので、薬と思ってご飯を食べる。全然美味しくない。
母はこの時とばかりに、煮干しの粉、ゴマ、きな粉とか大量に持ってきた。母のアドバイス通り毎日食事に取り入れていたら、もう少し骨が強かったかな。。。
怪我後は、ずーっと後悔しっぱなし。
先日は、どうしても気がすすまなかったスキーに、なんで行ってしまったのか。行かなければよかった。
2月に予定を立てていた旅行もキャンセルをすることになったし。
お菓子のイベントに参加することになっていたのに、料理どころではないので不参加。ボディワークの主催をしているのに、これも不参加。本当にたくさんの人に迷惑をかけた。
もちろん、1週間は仕事もできなかった。
家族、とくに夫には頭が上がらない。私のかわりに家事一切をやってくれている。そして私のお世話も。。
足を1本使えなくなるだけで、こんなに不自由な生活になるとは。。。
今日で骨折7日目。
はやく歩けるようになりたいです。
ご無沙汰してます。
私もまだ骨折経験ありません、、。
スキーは松島に居た時が最後かなぁ、、。
少しでも早く楽になりますように!!
お元気でなによりです。
あたたかいお言葉、ありがとうございます。
久しぶりの日記が、骨折日記になってしまいました・・・。
怪我は、正面衝突で吹っ飛んでしまいました。
事故は一瞬でした~。
健康って宝だと、怪我をしてから気が付きましたよ。遅いですよね。。。
家族に多大な迷惑をかけているのが心苦しいです。
早く治りたい!!骨折を早く治すのも食事が大切だとか。今はアスリートのような食生活に切り替えています~。
足はもう普通通り?
ちょっとメールをしたかったのですが、
パソも携帯もアドレスが変わっていたようで、、、。
この書き込みに気付いたら、メールください!
登録しましたので、削除してOKです!
今からパソにメールしますね。
スペルト小麦のパンにれぽをどうもありがとうございます。
膨らまなかった原因ですが、第一発酵の時間と温度や置き場所に起因するのかもしれません。
オーブンを替えてからは、スチームで40℃、30分第一発酵させています。
http://ameblo.jp/breadperson/theme-10088001626.html
こちら参考になると良いのですが。
何度も焼いていただいたそうで、どうもありがとうございます!
全粒粉やスペルト小麦は白い強力粉のみと比べると、少し膨らみが悪いことは事実ですが。
改良されますように。
早速のお返事をありがとうございます。
とても参考になるブログのご紹介に感謝いたします!!
私は第一発酵時間が長く取り過ぎていました。
諦めずにまたチャレンジしてみます!
本当にありがとうございました♡