まずは伊勢神宮へ
2014年1月5日
(日)
あけましておめでとうございます♪
本年もよろしくお願いします^^
今回久しぶりに車で国内車中泊の旅に行ってきました。
全都道府県を観光して回ると言う目標は既に達成してしまった為、何処に行こうかと悩みました。
季節柄、東京より北での車中泊は寒さで厳しいので、南や西になります。
なので冬休みの車の旅は大抵東名高速道路にお世話になります。
特に新東名は走りやすくていいです^^
いつもお世話になるわらちゃんの車はハイエース。
言わずと知れた貨物車です。
郵便局も宅急便も愛用している車種。
荷物は沢山詰めますし、車内は広いのですが道の凸凹がダイレクトに響きます。
旦那様が熊野古道に行く高速道路ができたみたいだよと言うので熊野古道方面に行く事にしました。
28日土曜日の夕方家を出発して、途中、駿河湾丼(かきあげ大きすぎです^^;)を食べ、名古屋の刈谷PAで車中泊。
そのまま式年遷宮の伊勢神宮に寄りました。すぐ近くの猿田彦神社にも挨拶をして。
おかげ横丁はまだ年明けでもないのにすごい人でした。
やはり式年遷宮の影響でしょうか。おかげ横丁に入る前にあった伊勢の家庭料理とうたった趣きのあるところで早めにお昼をとることにしました。ぶり大根美味しかったです^^
なんだかんだ行って何回も来ている伊勢神宮。いつもの道を通り、大きな木々に挨拶しながら進み、社殿を造り替える20年に一度の大祭を終え、まだひのきの香りがするきれいな本殿を拝んできました。
帰り道、これまたお気に入りのお店で甘酒をいただきました。
ここのお店の甘酒は濃くて美味しいのです^^
この日は那智勝浦まで行って、以前に利用した船で行く日帰り温泉に行く事にしました。
なんか美味しいものが食べたいね^^って事になりいつものように食べログで調べると美味しそうな割烹料理屋さんが♪電話で予約をして、その前に温泉に入る事にしました。
中の島温泉は以前にも利用している温泉。
船でしか行けないところが風情があり気にいってます。
道が混んでいて温泉に着いたのが6時前。
割烹料理を予約したのが7時半。
間に合うかね~なんて行って場所を確認したその時にわらちゃんが気がつきました。
すっげ~遠いんですけど。。。。
どうやら私は千葉の勝浦にある割烹料理屋さんに予約を入れてしまったみたいで^^;
慌てて電話をして事情を話したら店主が笑って「よくあるんですよ~」と。。
ほんとに申し訳ございませんでした!
千葉に行く時は必ずやお店に行きます!!笑
おわびにHP載せておきます。
ほんとに美味しそうなのでお近くに行く方は是非♪^^
温泉に入り勝浦港に戻ってきてご飯を食べる所を探し始めました。
最初に入ったまぐろ専門店のお店はなんだか忙しそうで、待っている私たちに声すらかけてくれません。
なんとなく嫌な気分になったので他の所を探すことにしました。
なんとなくで入ったお店 いちりん。
くじら料理もあるお店らしいです。
ここなんでも美味しかった^^
サラダのドレッシングもバジルがきいてとっても美味しかったし、ナスの田楽がナスの入れ物に入っていたり、まぐろのカマの焼き加減が絶妙でとっても美味しかったり^^
店に入ると小さなお座敷とカウンターのみで常連さん以外お断りみたいな雰囲気を出しているのですが、店主も奥様も気さくでお料理も美味しいし満足でした^^
ちょっと引っ込んだところにあるのでわかりにくいかもしれません。
この日は道の駅まで移動して車の中で宴会をして寝ました^^
いちりん
http://tabelog.com/wakayama/A3005/A300502/30006426/
私が間違えて予約した千葉勝浦のお店
中むら
http://kappoh-nakamura.com/
本年もよろしくお願いします^^
今回久しぶりに車で国内車中泊の旅に行ってきました。
全都道府県を観光して回ると言う目標は既に達成してしまった為、何処に行こうかと悩みました。
季節柄、東京より北での車中泊は寒さで厳しいので、南や西になります。
なので冬休みの車の旅は大抵東名高速道路にお世話になります。
特に新東名は走りやすくていいです^^
いつもお世話になるわらちゃんの車はハイエース。
言わずと知れた貨物車です。
郵便局も宅急便も愛用している車種。
荷物は沢山詰めますし、車内は広いのですが道の凸凹がダイレクトに響きます。
旦那様が熊野古道に行く高速道路ができたみたいだよと言うので熊野古道方面に行く事にしました。
28日土曜日の夕方家を出発して、途中、駿河湾丼(かきあげ大きすぎです^^;)を食べ、名古屋の刈谷PAで車中泊。
そのまま式年遷宮の伊勢神宮に寄りました。すぐ近くの猿田彦神社にも挨拶をして。
おかげ横丁はまだ年明けでもないのにすごい人でした。
やはり式年遷宮の影響でしょうか。おかげ横丁に入る前にあった伊勢の家庭料理とうたった趣きのあるところで早めにお昼をとることにしました。ぶり大根美味しかったです^^
なんだかんだ行って何回も来ている伊勢神宮。いつもの道を通り、大きな木々に挨拶しながら進み、社殿を造り替える20年に一度の大祭を終え、まだひのきの香りがするきれいな本殿を拝んできました。
帰り道、これまたお気に入りのお店で甘酒をいただきました。
ここのお店の甘酒は濃くて美味しいのです^^
この日は那智勝浦まで行って、以前に利用した船で行く日帰り温泉に行く事にしました。
なんか美味しいものが食べたいね^^って事になりいつものように食べログで調べると美味しそうな割烹料理屋さんが♪電話で予約をして、その前に温泉に入る事にしました。
中の島温泉は以前にも利用している温泉。
船でしか行けないところが風情があり気にいってます。
道が混んでいて温泉に着いたのが6時前。
割烹料理を予約したのが7時半。
間に合うかね~なんて行って場所を確認したその時にわらちゃんが気がつきました。
すっげ~遠いんですけど。。。。
どうやら私は千葉の勝浦にある割烹料理屋さんに予約を入れてしまったみたいで^^;
慌てて電話をして事情を話したら店主が笑って「よくあるんですよ~」と。。
ほんとに申し訳ございませんでした!
千葉に行く時は必ずやお店に行きます!!笑
おわびにHP載せておきます。
ほんとに美味しそうなのでお近くに行く方は是非♪^^
温泉に入り勝浦港に戻ってきてご飯を食べる所を探し始めました。
最初に入ったまぐろ専門店のお店はなんだか忙しそうで、待っている私たちに声すらかけてくれません。
なんとなく嫌な気分になったので他の所を探すことにしました。
なんとなくで入ったお店 いちりん。
くじら料理もあるお店らしいです。
ここなんでも美味しかった^^
サラダのドレッシングもバジルがきいてとっても美味しかったし、ナスの田楽がナスの入れ物に入っていたり、まぐろのカマの焼き加減が絶妙でとっても美味しかったり^^
店に入ると小さなお座敷とカウンターのみで常連さん以外お断りみたいな雰囲気を出しているのですが、店主も奥様も気さくでお料理も美味しいし満足でした^^
ちょっと引っ込んだところにあるのでわかりにくいかもしれません。
この日は道の駅まで移動して車の中で宴会をして寝ました^^
いちりん
http://tabelog.com/wakayama/A3005/A300502/30006426/
私が間違えて予約した千葉勝浦のお店
中むら
http://kappoh-nakamura.com/

車中泊って(^-^;相変わらず元気だね!
でも、楽しそう♪
伊勢神宮行ってみたいな♪
姫路城の改修工事も見てみたいし!!!
西日本侮れません(⌒‐⌒)
今年もよろしくお願いいたします♪
あけましておめでとうございます
今年も引き続きどうぞよろしくお願いします♡
昨年後半からすっかりマイペースなクック生活
になってしまって、ともちゃんの日記も
スマホで読み逃げばかりでした^^;
今年もそんな感じだとは思いますが、
仲良くしてくださいね♡
伊勢神宮に行かれたのね。
私も1度は行きたいと思っています。
美味しい物も沢山あるしね~♡(*^_^*)
あけましておめでとうございます^^
今年もよろしくお願いしますね♪
西日本見どころ満載です♪
そしてなんとなく和歌山あたりだと近いと思ってしまう私たち。。。笑
車中泊、寒いよ!^^;
でも安上がりだし楽しいです。
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いしますね^^
伊勢神宮いいよ~~^^
もっと近ければいいのになぁ~っていつも思います。
更に西に行くときなどは寄りたいけどかなり南下しないと行けないので時間かかっちゃう;;
おかげ横丁も楽しいとこなんだよ~機会があれば是非行ってみてね♪
あけましておめでとうございます^^
今年もよろしくお願いしますね♪
そんな私もかなりスロークックです^^;
日記がなかなか更新できないし~
気長に見守ってくださいまし♪
この時期の和歌山はなんて言ってもみかんが旨い!^^車でのおやつはその辺でかったみかんでした♪