詳細検索
レシピID検索
メンバー検索
2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら)
152件のコメントを読む 152件のコメントを閉じる
こんにちは~
いつもありがとうございます♪
今日は昼から少し蒸し暑くなってきましたね。
梅雨入りも近いみたいで。
鮭の南蛮漬けへステキなつくれぽをありがとうございました。
いつも大喜びしています。^^
あれから、母の白内障の手術は無事に済んだのですが、今は網膜症治療のために週に1回レーザー治療に通っています。
それも、進行を止めるくらいの効果しかないみたいで。
内臓もあちこち弱っていて、やはり糖尿病って怖いですね。トホホ
そんな中、姪っ子の結婚や義母の法事などが続いて、今年はせっかく好調なタイガースの交流戦行脚に行けそうにもありません。(T_T)
人生色んな時期があるということで。(笑)
いつも勝手に愚痴って帰らせてもらってます。
すみません。^^
お久しぶりです。
「電子レンジで簡単!茄子と茗荷の辛子和え」にうっとりするれぽ、ありがとうございました。
ブログで夕ご飯も見ましたよ。お二人の夕ご飯。きちんといろいろな料理が並んでおいしそうな献立ですね。器使いも素敵です!
なるべく手を抜こう抜こうと思うこの頃;少し見習わねば!です。
孫との時間も期間限定、しっかり楽しんでいます。
haruさんところのお孫さんたちももう大きくなられましたね。
ばば業楽しみましょうね。
ではでは~
先日は、ゆで鶏の、とっても美味しそうなつくれぽを、有難うございました!
気に入って頂けて嬉しかったです!
シンプルに食べるのが、鳥の旨みも感じられて、私も好きな食べ方です♪
素敵なお写真と、嬉しいコメントに感激です!有難うございました!
こんにちは(*^^*)
先日はめみたん家のごった煮にレポ頂き有難うございました
初めまして めみたん☆と申します
私は岐阜県に住んでいるアラフィフです
Haru Haru さんは
大家族でいらっしゃるんですね
プロフィール拝見しましたが
脳の活性化に料理は良いというのは頷けます
我が家は88才の義母と
主人と私の3人
あとは猫2匹です
このHaru Haru さんとのご縁を大切にしたいなあと思っています
寒い毎日ですがご自愛ください 有難うございました
明けましておめでとうございます。
早々の賀状ありがとうございます。
ブログも読んでくださりありがとう。
大家族のお台所で、はるさんが腕を振るっておられることでしょう
まだまだ寒かなりますので
お風邪など召されぬよう気をつけてお過ごしください
今年もはるさんにとりまして良い年でありますよう心よりお祈り申しあげます
取り急ぎ賀状のお礼まで。
こんばんは♪
年末に 青菜のサバ缶粒マス和えにレポ頂き有難うごさいました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
年末年始の忙しさに紛れ
来たいな来たいな~と
思いながら伺うのが遅くなりゴメンなさい
大家族さんのお正月は
どんな感じだったのかな?
私は年末に少しお節を作り
市販品も交え お正月はなるべく作らないようにしました
外食も…
主婦もたまには休みたい(笑)
最後になってしまいましたが
今年も宜しくお願い致します
優しいお言葉付きのつくれぽ、ありがとうございます♪
今年も、巻き寿司作ってくださったんですね。
嬉しかったです。^^
巻き寿司へいただくレポも、一時期のようなことはなく、今年は7つほどでした。(笑)
母はいろいろなことがいっぺんに来て、今はもうあまり話すこともできずに病院で寝たきり状態です。(^_^;
妹がメインで看てくれているので、私はそほど根を詰めることもないのですが、日記もブログも何から再開して良いかわからず放置状態です。
COOKのしくみが変わってから余計ですね。。。
マイペースでいきたいと思います。
またよろしくお願いします。^^
退院してきました!
気にかけてくれて、ありがとう。
今は、ゆっくりとさせてもらってます。
「癌」っておもってもなかったことが自分に起きて
家族、まわりの優しさを肌で感じてうるるです。
ますますゆっくりになるけど、これからも宜しくです。
心配かけて、ありがとう~♡
お陰様で我が家は停電も断水も無く、庭のスチール製の物置きが倒れたくらいで、家も家族も皆無事で元気にしています。
未だ復旧もしていない地域の報道を目にすれば心が痛みますが、私は心身ともに健やかに過ごしています。
ご心配いただきありがとうございます。
最近はクックパッドにも中々身が入らずにサボっていますが、相変わらずあちこちの料理サイトや料理ブログなどを見て回っています。
はるさんの新しいブログもいつも楽しみに拝見して、拍手ポチッとさせて貰っています^_^
また暑さがぶり返しています。
はるさんもお身体に気をつけてお過ごし下さいね。
昨年の大阪の被害も酷かったですね。連日テレビで報道されていた映像が頭によぎります。
我が家は千葉県の端っこにあるので台風進路の左側に位置し大した被害がありませんでしたが、もう少し台風が西寄りに進んでいたら違った状況になっていたかもしれませんね。
未だ電気や水が通っておらず御苦労はいかばかりかとテレビの報道を見て思っています。