浜松市で生まれ育ち⇒高校卒業後大阪(北部)で10年ほど⇒現在関西の片隅在住。旦 ...

今年もよろしくお願いします

2015年1月5日 (月)
69d7831cc650a7e3054bcde8f03b0678?u=2579034&p=1420358061
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 皆様それぞれの年末年始を迎えられたことと思います。
 今年も我が家は長男小4は単身で高速バスを利用し、夫の実家島根に。旦那ちゃん、次男、そして私は、私の実家へと帰省しました。毎年寒波と重なるお正月に自家用車による島根への山越えは難しいので、もともと私の実家に帰ることにしていましたが、去年からしっかりしてきた長男のみバスで島根に帰らせていただいているのです。

 元日には母が作ってくれたおせちをいただきました。子供が生まれてからというもの、おせち料理は実家の母に頼りっぱなし。というか、年末年始の家事は休業し、思い切り甘えさせてもらっています。その母も今年は80歳になります。健康そのものとは言えないものの、一人暮らし。昨年からそれまで経験したこともない、パソコンと麻雀の教室に通い始めました。昭和の激動の時代を生き抜いてきた母のたくましさには脱帽です。いつまで母のおせち料理を食べられるのかな?甘えてばかりですが、いつか母に親孝行できるのかな?いつまでも長生きしてほしいものです。

 2日は長男君バスのお迎えを兼ねて、旦那ちゃんと大阪梅田へ。次男君はまたまたおばあちゃんにお願いしました。
 大阪梅田にはたくさんのお店があり目移りすることは分かっていましたので、覗きたいところいくつかターゲットを絞っての来阪です。
 お正月だし福袋でも…なんて思っていましたが、貧乏性の私は、ちょこちょこ買い。お写真はその一部。水ナスピクルスやココナッツオイル、weckのキャニスターにJohanのクープぱっくりのバゲット。どれも都会なら当たり前に入手できるものなのでしょうが、田舎では実物を見て購入することは難しいのです。ほかにも製菓材料やらフレバーティーやら、お目当てのものをあれこれ購入いたしました。こういうお買いもの、楽しいですね。バゲットはかなりの長さで、他と合わせてたくさんの荷物になりましたが旦那ちゃんが持ってくれて楽ちん。旦那ちゃんによるとバゲットは持ち運びにcutしてはいけないものなのだそうで・・・。以前パン屋さんでバゲットを購入した際に持ち運べるよう半分にカットしてもったところたちまち不機嫌になった旦那ちゃん。「バゲットというものは、皮のハリでおいしさを保っているのにcutするとそのバランスが崩れてしまう」のだとかなんだとか・・・。私にはさっぱりわかりませんが、まあ旦那ちゃんが持ってくれますので。

 話は脱線しましたが、休憩には無印良品併設のカフェで。初めはお茶するつもりでしたが、車でなく電車バスで移動できる都会の強みということで、昼間っからビールです。こちらのカフェ、ヱビスの生を飲むことができるのです。あてに3種類ほどお惣菜&プリッテツェルをチョイス。どれも一品300円もしないお手頃価格です。中でもレンズマメときのことほうれん草のサラダが大ヒット。バルサミコソースでいただきます。これ以外にもランチメニューやカフェメニューもいろいろあり、今度はケーキも食べてみたい!なんて思いつつ、やはりビールも捨てがたいのでした。おひとり様はできない私。ゴリラみたいな風体だけど、こういうところが結構好きな旦那ちゃんにも感謝です。


 のんびりムードもつかの間。4日からは長男君のサッカーが始まりました。次の土日からは早速試合・新人戦です。
 ドタバタの一年が始まりました。皆様にとってはもちろん、我が家にとっても良い一年となりますように。     そらてんママ

引用レシピ

ココナッツオイルで麩ラスク

by miyuki12
健康効果も期待できる、ココナッツオイルを使った麩ラスクです。
材料: 麩、ココナッツオイル、きび糖又は上白糖、牛乳

❀紅茶にもココナッツオイル❀

by クックあこ
私の大好きな飲み方です♪体に良いオイルを美味しくいただきたいですね♡クックパッドニュ ...
材料: 紅茶の葉、牛乳、ココナッツオイル、ココナッツシュガー

ココナッツオイルで南国風✿フレーバー珈琲

by Nekozame
✿れぽ100人ありがと✿ ダイエット向き健康油を美味しく摂取♪インスタント珈琲でもお ...
材料: 珈琲(お好きなものを)、ココナッツオイル、砂糖・ミルク
コメントを書くには ログイン が必要です

アーカイブ