何の花か分かりますか?
2015年4月30日
(木)
GWに突入!皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
我が家は4月から長男5年生、次男年長に進級しました。
今年もツバメちゃん夫婦がやってきて、どうやら卵を産んだのか、一匹は卵を温め、もう一匹はえさの確保のためか、昼間はお留守です。でも、今年のツバメちゃん、とっても夫婦仲がよく、夜は寄り添って寝ています。夫婦によっては、離れて寝るものもあるのですが、仲良しツバメに癒されている今日この頃です。
さて、本題ですが、お写真何の花か分かりますか?とっても可愛いですよね。
実はこれ春菊なんです。
以前の日記にも書いた旦那ちゃんの畑ですが、こだわった割にはたいした収穫無く冬野菜のお役目を終えそうです。その中で、無事収穫できたのが春菊。先からつんでいくとわき目が増えるので家庭で食べる分はいつでも収穫できるという優れもの。虫もつきにくいんですよ!
で、春になったし畑を整理しようという旦那ちゃんにお願いして、春菊だけは残しておいてもらいました。春菊の黄~クリーム色の花が大好きなんです。今は、野菜畑だったところが、お花畑になっています。切花にしてもそこそこ日持ちしてくれます。観賞用ではないので少しだけ花粉が落ちますが気にしません。
食べてよし、見てよし!!限られたスペースで家庭菜園何にしようって悩んでいる方。次の冬にはぜひお試しくださいね。
では、引き続きよいGWをお過ごしください。
我が家は4月から長男5年生、次男年長に進級しました。
今年もツバメちゃん夫婦がやってきて、どうやら卵を産んだのか、一匹は卵を温め、もう一匹はえさの確保のためか、昼間はお留守です。でも、今年のツバメちゃん、とっても夫婦仲がよく、夜は寄り添って寝ています。夫婦によっては、離れて寝るものもあるのですが、仲良しツバメに癒されている今日この頃です。
さて、本題ですが、お写真何の花か分かりますか?とっても可愛いですよね。
実はこれ春菊なんです。
以前の日記にも書いた旦那ちゃんの畑ですが、こだわった割にはたいした収穫無く冬野菜のお役目を終えそうです。その中で、無事収穫できたのが春菊。先からつんでいくとわき目が増えるので家庭で食べる分はいつでも収穫できるという優れもの。虫もつきにくいんですよ!
で、春になったし畑を整理しようという旦那ちゃんにお願いして、春菊だけは残しておいてもらいました。春菊の黄~クリーム色の花が大好きなんです。今は、野菜畑だったところが、お花畑になっています。切花にしてもそこそこ日持ちしてくれます。観賞用ではないので少しだけ花粉が落ちますが気にしません。
食べてよし、見てよし!!限られたスペースで家庭菜園何にしようって悩んでいる方。次の冬にはぜひお試しくださいね。
では、引き続きよいGWをお過ごしください。

先日はモッツァレッラの夏サラダにつくれぽありがとうございます♡
5月のブログの生モンブラン美味しそうですね。
猫ちゃんも可愛い♡
日本では、今日がゴールデンウィークの最終日で母の日なのでしょうか?
ご家族で楽しくお過ごしくださいね♪
こんにちは~(^^)/
アプリコットクイーンエリザベス本当に素敵(゚ー゚*)。・:*
私もこの色とグラデーションの様が大好きです(*^_^*)
ナエマもすごく気になる♪
香りの良い薔薇が大好きなのよ
しかも、「花は小さめですがゲランの香水が名前の由来になっているだけあって、芳香が素晴らしい。」だなんて♡是非嗅いでみたいです^^
そうそう、野良猫に威嚇されてしっぽが倍に膨らんだのって、ここあちゃんじゃなかったっけ?
その写真を見たくていたけどないみたい^^; もしかして消したのかな
ではでは~^^
大人しい子があんなにしっぽ膨らませるなんてという印象が強かったので、てっきりここあちゃんだと思ってたよ^^;
お騒がせしましたm(_ _)m
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
そうそう瓶に入れてシャカシャカするよね~^m^
ありがとう(*'▽'*)/
青トマトのつくれぽやブログでの紹介ありがとうございました。昨年に続き、レシピを利用して頂けて良かったです。
畑への対応がうまくきますように。線虫の被害は受けたことがないのですが、育てている作物がダメになるつまらなさは分かります。昔々、花壇の世話をしていた時、土壌消毒をしたことがありますが、食べるものを育てる所で農薬は使いたくないですからね。
これから夏本番。ますます暑くなります。健康に留意し、毎日を絶好調で過ごせますように。
では。また。
鶏叉焼を作って頂きありがとうございます。
お子さん、陰性で良かったですね。コロナのお陰で、心配の種が増えてしまいましたね。
夏休みもそろそろ終わり。お疲れ様でした。忙しかったけれど、充実した日々だったのではないでしょうか。
残暑は厳しくなるのでしょうか。少しでも過ごし易い日になってくれると有り難いですね。
では。今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございます(^▽^)/
ゴーヤサラダ、二日目も味が馴染んで
美味しく頂きました(^▽^)/
うちの夫は魚が好きというよりは
偏食がひどく、食べないものも多いんです^^:
だから、孫ちゃん達がくると大手をふって
作りたいものを作ったりしてます
台風は大丈夫だったでしょうか
こちらは風が強くなりましたが、
今のところ静かです
気候の変動が激しく^^:ついていくのが大変ですね
では、また(^▽^)/ かぜ
ママさん8月の終わりのハピバだったのですね☆
おめでとうございます(^▽^)/
家籠りのお話も興味深く読ませていただきました。
備蓄しておくのも必要ですね~☆
私も手作り餃子を作りたくなりました。近い内に食べたいけれど、妻の予定と合わないと作れません。(^_^;
つくれぽ、嬉しかったです。
コロナにはどうしたらいいか分かってきたような気がしますが、物価高は困ります。明日が今日よりいい日になることを願っています
一旦は寒さが緩むようですが、体調に気を配り風邪などを召さないようにして下さい。
では。また来ます。
はじめまして。
先日は紅芋サーターアンダギーにつくれぽをありがとうございます(*'▽')
春菊の花、初めて見ました。可愛らしいですね♪
ブログでバラも拝見しました。
私も20年来、イングリッシュローズを育てています。
3年ぐらい前からベーサルシュートが出て来なくなったので去年植え替えたのですが、そしたら今年は花芽が沢山!秋バラもたくさん咲きました。
お花はいいですね。心が癒されます。
大根の葉の常備菜ごちそうさまでした。
葉付き大根が売っていたら、とても美味しかったのでまた作って食べるのが楽しみです♪
ご無沙汰しています。
今日はオーブンに入れるだけのフィレを作って頂き
ありがとうございます!
お子様がいらっしゃればブランデーは抜きにしないと
いけませんね。
メープル・木の実とても美味しかったです♪
またいつか作りたいと思います。
ではお元気でお過ごしください。