受け継がれる我が家の味✨
2015年11月15日
(日)
幼い頃から母が作ってくれた我が家の味✨
おかずがなくてもご馳走感Max✨
母は味をみて適当に味をつけて…。私もそれで作ってきたけど今回は計量して
レシピアップしてみました!
もち米がもっちり感を発揮して好きな米料理だなぁと実感!
我が家の子供達もこれで育ったの!
息子達が将来家庭を持った時にも
ずっとこの味を食べて欲しいなぁ✨
おかずがなくてもご馳走感Max✨
母は味をみて適当に味をつけて…。私もそれで作ってきたけど今回は計量して
レシピアップしてみました!
もち米がもっちり感を発揮して好きな米料理だなぁと実感!
我が家の子供達もこれで育ったの!
息子達が将来家庭を持った時にも
ずっとこの味を食べて欲しいなぁ✨
引用レシピ
餅米プラス✨別鍋炒り煮もっちり混ぜご飯✨
1合のもち米がもっちり感を発揮!別鍋炒り煮でしっかり味をつけるから美味✨炊飯中の醤油
...
材料:
白米、もち米、★粉末だしの素、★醤油、★酒、きのこ(しめじ、舞茸等)、人参、こんにゃ
...
とっても美味しそうな混ぜご飯♡もち米のもちもち感大好き!!
ロールケーキたくさん作ってくれててとっても嬉しいです(^O^)
生クリームのコメですが、30文字じゃ書ききれないのでこちらにお邪魔させてもらいました♬
私も生クリーム上手くいかないことあります・・・
特に混ぜすぎが多いかも^^;何度やってもコツつかめず(´;ω;`)トホホ
ショートケーキ作るときは、2種類の生クリームを混ぜてるんです。
乳脂肪分35%位のと45%位のものです。
ショートケーキ作るとき生クリーム沢山使うからこのやり方でやると結構いい感じの柔らかさで上手くいくんですが・・・
ロールケーキには生クリーム2箱多いですもんね^^;
もし、ロールケーキ以外に生クリーム使うような時がきたら是非2種類混ぜてやってみてください♬
ちなみに量は35%と45%は同じ量で割ります。
説明が下手で・・・伝わるかな(>Δ<)
わからなかったら言ってくださいね♫
生クリーム問題解決出来るといいな♡
コメントありがとうございますm(__)m
プロ中のプロのレアレアチーズさんも上手くいかない事あるのですか?じゃぁ私なんて、とてもとても(~_~;)ですね(^_^;)
翌日、冷蔵庫を開けた時に生クリームがダラけていてロールケーキが楕円形に潰れているのが嫌で最近はついつい混ぜすぎてカチカチな感じで(^_^;)上手くいかないです。
2種類まぜるのはいい事をお聞きしました
*\(^o^)/*私にショートケーキが作れるか?心配ですが今度挑戦してみます。
実は春から毎週末、必ずロールケーキを作っています(^_^;)最初よりも生地や生クリームが分かってきているように思うので回数やらないといけませんね(^o^)
今までお菓子は私には作れないと決めつけていましたが、これからは挑戦してみます
*\(^o^)/*
コメントありがとうございました(^o^)
参考にさせて頂きますし、またお聞きしたいので教えてくださいm(__)m
お願いします(^o^)
読みにきました〰ヾ(〃^∇^)ノ
私のコメント欄にもメッセージ残してくれてありがとうです♡
生クリームって本当難しいですよね(T_T)
私はプロでも何でもない普通の主婦なので^m^笑ケーキ作りは失敗だらけですよ^^;
生クリームもですが、ゼラチンのほうが苦手分野です・・・
毎週ロールケーキだなんて素敵♡
だったら2種類の生クリーム買っても次の週で残りを使えるから大丈夫ですね♫
何かわからない事があれば私の分かる範囲でお答えしますのでいつでも聞いてくださいね♡
私のキッチンの日記のほうにコメント残してくれればすぐお返事出来るので(。→‿◕。)☆
ごめんなさいm(。≧Д≦。)m
生クリームの開封後私はあんまりそうゆうの気にしないから1週間後使ってましたが^^;
今調べたら開封後3・4日位が目安やしいです。
私今まで1週間ごも使って何とも無かったのでそれが当たり前だと思って^^;
なので、1週間は間違いです(。-人-。)
本当ごめんなさい・・
ではでは、何度も失礼しました。
おやすみなさーい(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
すごいよ〰✿ฺ(pq◕ฺ∀◕ฺ*)キャ♬
素敵なチョコケーキだったわ♡
お初とは思えないすばらしい完成度!!
生チョコクリームも美味しいよね♬
それにしても・・・・ハーフ&ハーフ事件(>Δ<)
あれはショックだね涙
立ち直ってあの素晴らしいケーキを作るなんて尊敬しちゃうわ(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
私は当分作らなくなってしまいそう。。。。笑
本当にありがとね〰!!!
最近ケーキ作りしてなかったんだけど、みやちっこさんとケーキのお話沢山して久々作るか!!一昨日シフォンケーキ作ったの♡
そしたら・・・・・空洞だらけで大失敗(´;ω;`)
やっぱたまに作らないと鈍ってくるんだな〰と実感笑
初めまして、昨日「母の味 きんぴらごぼう」にれぽをお寄せ頂きましたmielleと申します。
昨日はれぽ有難うございました♡
↑みやちっこ様も母の味なんですね~^^
私は札幌に住まいしておりまして、私の30年以上の主婦歴で作って来た簡単で美味しいレシピが知らないどなたかのお役に立ち、その方が「コレ以外に簡単」とか、その方のご家族の「コレ美味しいね」の笑顔が増えてくれたらとレシピアップさせて頂いております。
また参考になればと平日の毎日、一日遅れで献立アップ(最近はクックパッドブログもアップ)させて頂いてます^^
クック友さんのレシピも使わせて頂いてますので良かったら見て下さい(*^_^*)
それと一昨年から今年迄に、昨年殿堂入りさせて頂いたグラタンを含む10レシピが9冊のレシピ本等に掲載されました。
私のキッチントップのカテゴリ編集にレシピ本掲載等分けて掲載させて頂いてます。
其方も見て頂けたら嬉しいです(*^_^*)
取り急ぎ昨日のれぽの御礼まで♡
(さん呼びで失礼します^^)
只今は私の日記にコメ返有難うございました♡
ご病気と闘う日々と伺いビックリして飛んで来ました~
そんな思いをされながらクックを楽しんでらっしゃる事を知り、ご挨拶に自分のキッチンの宣伝の様な事を書いた自分が何か自分が恥ずかしくなりました。
ずっと上の方のコメも拝見。
アップルカモミールさんがいらしているのにびっくり(@_@)
いつも素敵なレポをお寄せ頂いているのですが
コメ欄閉じられていてお話しした事ないんです(>_<)
でもいつも素敵なレポを下さり、つくれぽに書いて下さる文面で素敵な方を想像していました。
上の文面でやはりお人柄って文面やレポに出るんだという事を再確認させて頂きました^^
こんな私ですが、毎日忙しくしておりましてなかなか伺えないかと思いますが今後とも宜しくです♡
コメ返有難うございました♡
昨日は大根サラダを豪華に作ってくれてありがとうございました!
すごく美味しそうに盛り付けされててご家族も幸せですね^^♪
お子さんももう大きいんですね!
大先輩だわ☆
うち中二と小6の男子です!
これからもどうぞよろしくお願いします^^!
初めまして、単!!と申します。
昨日は「鮭のあらdeちゃん ちゃん焼き」につくれぽを下さり有難うございました。あらではなく切り身で作って下さったのですね。調味料を参考にして下さり嬉しいです。
↑受け継がれる味、良いですね。炊き込みご飯ではなく、混ぜご飯なのですね。そして餅米が混じっているのですね、美味しそう!
みやちっこ様は、息子様がお二人、もう社会人なのですか。我が家は現在就活中の一人息子がいます。子育てなんてたいそうに言えることしていないですが、来春には卒業できそうです。
私のキッチンは男料理の雑なものですが、よろしければいつでも遊びに来て下さい。今後ともよろしくお願いします。
昨日は早速2件目のレポ有難うございました♡
ご家族様絶賛コメ すご~く嬉しかったです(#^.^#)
体調は如何ですか?!
今日も取り急ぎ御礼まで♥