老舗『松北園』が教える宇治茶の愉しみ方
2016年3月1日
(火)
今回は、3月2日(水)~8日(火)まで『日本橋三越本店 本館7階 Hajimarino cafe』 で開催される、京野菜フェア【もうひとつの京都WEEK】で行われるワークショップについてご案内致します。
京都府産の本場・高級な宇治煎茶を飲み比べ、お客様のお好みでオリジナルブレンドを作成いただくほか、豊富な品種や産地による個性を勉強し、匠の技の指導による「合組」を体験、匠のブレンドを使用して茶の煎れ方をご説明します。
さらに、お土産にはお客様のオリジナルブレンド宇治煎茶をお持ち帰りいただける、見て飲んで「おいしい」イベントとなっています。
各回定員16名様ですので、お早めにお申し込み下さい。
開催日時
3月5日(土)11時30分~12時30分
3月6日(日)15時30分~16時30分
講師
杉本剛(㈱松北園茶店 代表取締役社長)
※日本茶発祥、宇治の地にて1645年の創業以来、宇治茶の新しい伝統を創生している松北園の社長。マスターブレンダーの称号を持ち、NYなどでも宇治茶の魅力を発信する。京都府茶協同組合理事
体験メニュー
■京都府産宇治煎茶を飲み比べ体験
■お客様のお好みでオリジナルブレンド宇治茶を作成
■豊富な品種や産地による個性を勉強し、匠の技の指導による「合組」体験
■匠のブレンドを使用して茶の煎れ方を説明
定員:16名(先着順)
申込先:03-3274-8843(受付時間10時~19時)
http://hajimarinocafe.jp/gate/kyoto2/
費用:3,780円
京都府産の本場・高級な宇治煎茶を飲み比べ、お客様のお好みでオリジナルブレンドを作成いただくほか、豊富な品種や産地による個性を勉強し、匠の技の指導による「合組」を体験、匠のブレンドを使用して茶の煎れ方をご説明します。
さらに、お土産にはお客様のオリジナルブレンド宇治煎茶をお持ち帰りいただける、見て飲んで「おいしい」イベントとなっています。
各回定員16名様ですので、お早めにお申し込み下さい。
開催日時
3月5日(土)11時30分~12時30分
3月6日(日)15時30分~16時30分
講師
杉本剛(㈱松北園茶店 代表取締役社長)
※日本茶発祥、宇治の地にて1645年の創業以来、宇治茶の新しい伝統を創生している松北園の社長。マスターブレンダーの称号を持ち、NYなどでも宇治茶の魅力を発信する。京都府茶協同組合理事
体験メニュー
■京都府産宇治煎茶を飲み比べ体験
■お客様のお好みでオリジナルブレンド宇治茶を作成
■豊富な品種や産地による個性を勉強し、匠の技の指導による「合組」体験
■匠のブレンドを使用して茶の煎れ方を説明
定員:16名(先着順)
申込先:03-3274-8843(受付時間10時~19時)
http://hajimarinocafe.jp/gate/kyoto2/
費用:3,780円