駆け込みオーロラ
2017年4月14日
(金)
Auroraの別名はNorthern light。
4月がベストシーズンらしい。
【理由1】
冬みたいに気温が−30℃などと下がらないから寒すぎない。
真夜中の鑑賞のため、冬用コートとスキーズボンは必須。雨・雪対策のためレインブーツを履いて行ったけれど、毎日晴天。ゴム製だから、ツアーに参加中は足が冷えすぎて痛くなった(*_*)焚き火で温めました。
【理由2】
空が明るすぎない。
とは言え、20時頃まで外は明るかったけれど。
これから日が長くなり、5月か6月には白夜になるとのこと。
ツアーは4月中旬で終了し、次は8月から再開。
日本人には、まだまだメジャーでないWhitehorseへ。
オーロラのレベルは5段階。数字が大きくなるに従って、よくテレビで観るようなカラフルでカーテンのようなオーロラが観れる。
この写真、肉眼だと白くモヤーっとしていたけれど、三脚を使ってカメラのレンズを数秒間オープンにしておくと、こんな感じに。
次は、肉眼で色が確認できるくらいのオーロラを観たい!!
4月がベストシーズンらしい。
【理由1】
冬みたいに気温が−30℃などと下がらないから寒すぎない。
真夜中の鑑賞のため、冬用コートとスキーズボンは必須。雨・雪対策のためレインブーツを履いて行ったけれど、毎日晴天。ゴム製だから、ツアーに参加中は足が冷えすぎて痛くなった(*_*)焚き火で温めました。
【理由2】
空が明るすぎない。
とは言え、20時頃まで外は明るかったけれど。
これから日が長くなり、5月か6月には白夜になるとのこと。
ツアーは4月中旬で終了し、次は8月から再開。
日本人には、まだまだメジャーでないWhitehorseへ。
オーロラのレベルは5段階。数字が大きくなるに従って、よくテレビで観るようなカラフルでカーテンのようなオーロラが観れる。
この写真、肉眼だと白くモヤーっとしていたけれど、三脚を使ってカメラのレンズを数秒間オープンにしておくと、こんな感じに。
次は、肉眼で色が確認できるくらいのオーロラを観たい!!
初めまして(*´з`)
海外にお住まいのようですね!
単純に憧れます♡
さて、
「きゅうりとちくわの簡単ナムル」につくれぽを届けていただきありがとうございました(*´ω`*)
お口に合えば嬉しいです♪
もう目の前はGWです。今年はとても長い連休となります。もちろんそれとは関係なく働く人もたくさんでしょうけどね。
美しい色のオーロラは、肉眼で観たんでしょうか?
これからもよろしくお願いします。
初めましてです~♪(≧ε≦♥)
おしすと申しますσ(*´∀`*)
先日は「パプリカマリネ」を作って下さってありがとうございました~!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とっても嬉しかったです(〃▽〃)
掲載遅くなってしまって、ほんとにごめんなさいა
☝素晴らしい景色ですね~!!
こんなの見れたら感動だろうな♡
このとおりスローなクックですが、これからも仲良くしてくださいネ♬ε(◕‿◕✿)з