クックパッド
サービス一覧
348
万
レシピ
詳細検索
キーワード
を含む
を含まない
材料
を含む
を含まない
レシピID検索
レシピID
メンバー検索
メンバー名
MYフォルダ
レシピを書く
ルチアーノ★★★
のキッチン
フォローする
男子厨房に入るべし!渡仏したときに食べたプロヴァンスのブイヤベースに衝撃を覚え、
...
男子厨房に入るべし!渡仏したときに食べたプロヴァンスのブイヤベースに衝撃を覚え、フレンチ、イタリアンを家庭で楽しみたいと思い始めました。ジェノベーゼ作りにとバジル栽培やその他ハーブ、野菜も作っております。気軽にお試しくださいませ。インスタ始めましたhttps://www.instagram.com/livingonedge.bp/
トップ
レシピ
65
つくれぽ
411
献立
6
ブログ
ごはん日記
年越しそば
2018年12月31日 (月)
年越しは鳥そばにしました。むねひき肉の鳥団子とフォアグラ、せり、ゆず皮をトッピング。鳥団子には生姜をいれ風邪引き予防。
今日のごはん
コメント
203件のコメントを読む
203件のコメントを閉じる
ankotetu
2021年01月26日 21:52
サンヨー誤→サンコーさんでした ⤵︎
ankotetu
2021年01月27日 17:37
サンヨーでしたか、ルチアーノ★★★さん!
サッポロ一番だからサッポロで頭入っていて笑笑。
あー、もー、ひょうちゃんでしょう?もう、実は、あのひょうちゃん欲しさに東京でお弁当買って大事に取っていたのに行方不明に泣。思い出してしまいましたよ泣。
関西じゃ、たまーに真空パックで催事場で見るくらいで今やコロナ禍で全く見ません。蛸壺はスーパーの駅弁大会なるワゴンで見かけたり大阪デパ地下にありますが。
崎陽軒はありません。一昨年東京に行った時も、駅弁は売り切れ。
私は何故、今熱く語ってるんでしょう笑笑。失礼しました。
♡てるてる♡
2021年01月31日 09:18
ルチアーノさん♪
お礼が遅くなりましたが、ひじきの炒め煮につくれぽありがとうございますm(*_ _)m
そら豆の緑が美味しそう~☆*。゚
うどん屋さん、楽しくやっています。(今のところは)
火曜日から新しいパートさんが来ます。
27歳ですって!
うどん屋の平均年齢が一気に下がりました(笑)
“マック”で接客をしていた経験をお持ちの方らしいので、接客には問題ないかな?と思いますが…
どうでしょう(^^;
続いてくれるといいなぁ。
いつもブログを読んでいただいて有難うございます♪
これからも近況報告を兼ねて更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします(^_-)-☆
mikko6
2021年02月13日 06:02
ルチアーノさん
先日はコメント有難うございます。
のがみパンも焼いてくれていたとは、とても嬉しく思います♪
ルチアーノさんのキッチンにはフォアグラ諸々、ヨーロッパの食材を沢山使われていて、興味津々でした!
旅行に行った時に、美味しい食べ物にたくさん出会い、冷蔵庫にはヨーロッパ系のナチュラルチーズを常備するようになりました笑♪
でももちろん和食も好きなのでとろろ昆布&梅干しの冷奴すごく美味しかったです♪
スローにはなりますが、またキッチンお世話になりますね♪
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
良い週末をお過ごしください。
ブランディ
2021年03月01日 08:50
ルチアーノさん
和服って素敵ですよね!
お洒落しようと思えば、幾らでもできるし(小物などでも)
あたしには縁がないのですがw、街で和装の人を見かけると
素敵だなぁと思います。
一度友人が秋の和装で会いに来てくれて感激しました。
お母様は如何ですか?
父のホームの件もとりあえず落ち着き、安心してスイスに戻れそうです。
ではまた。
ルチアーノ★★★
2021年03月01日 19:28
ブランディさん
数年前からおっさんになったら着てみたいでも敷居が高いと思っていたらそんなことはなくて。
帯はマジックテープでパチッ、生地がポリエステルだし一式揃えるのにびっくりのお値段でした。まったく通販のリアクション。自然な着心地でジャージやスウェットを着る感覚です。
異国で見かけるとまた格好が良いですね~。日本人の誇りを感じます。ノーベル賞授与式で本庶先生が着物で登場したとき感動しました。お友達はわかっていらっしゃる!
母は近くに暮らしていますから私のほうはいつでも対応できるので心配ありません。元気でやっております。無理しないつもりでいるようです。
お父様のケアが整って良かったです。介護は待ったなしの面がありますからね。手厚い孝行にご両親様幸せですよ。
ではお気を付けて。
gingamom
2021年03月03日 21:27
ルチアーノさん。こんばんは。
ブログでMyレシピの紹介ありがとうございました。
そしてザータルへのれぽ!ほんとうにありがとうございました。
未知なるタイムの世界だったのじゃないでしょうか。
昨日、タイムの苗、買ってきました。一年草だったっけ?一年で絶対にダメになるんですよね、うちのタイム。
今タイムにとても興味があります。スパイスとの組み合わせが面白いんですよ。
ブログ、ルチアーノさんの粋な世界”春”版。
和服かっこいいですよ~!
観光地では外国人の観光客の方たちが和服(ポリで扱いも簡単なレンタル衣装)を着始められて、それが日本人にも広まった感じでしょうか。
イギリスでもヴィンテージの和服ショップがロンドンにあるそうです。
着こなしも自由奔放。
ハマってください、和服に!車の運転にはどうなのかな?
古今和歌集、粋ですね。柳と桜の色。
春の柳ってそういえば意識してなかったです。
古今和歌集のころは柳というのはとても洗練された中国文化を浮かべるカッコいい木だったんでしょうね。
啓翁桜って、山形が日本一なんですね。うちにも今飾っています。花の形も小ぶりだけどシャープで綺麗な桜。
↓
gingamom
2021年03月03日 21:30
バッケを今日買ったら山形産でした。
恵まれた県ですよね、山形って。
春の目ざめ。また紹介してください。
ではでは~
gingamom
2021年03月04日 11:00
メルカリで湯木貞一氏の本とは!そういう手がありましたか。
那須に旅した時に携えていきましたが、面白かったです。
今、辻静雄氏のインタビューによる湯木貞一氏の「吉兆料理花伝」をゆっくり読み進めています。
写真が入江泰吉氏という、当時の文化功労者三者による本で、辻静雄氏の質問がそれはそれは詳細かつ調査の如き質問で(辻静雄氏は大阪読売の記者から料理学校経営者となられた経歴)湯木氏本人の記憶の隅々まで想い出させ、記録された名著ですね。
啓翁桜をオリンピックに向けて開花調節とは!
ほんとに開催できるのか・・・
タイム感、一緒のようですね。ほんま癖があるからフレンチとかじゃ、少ししか使えないですよね。
ジャマイカのタイム使いも面白いです。
クセのあるヤツには個性の強いヤツを合わせるというのがポイントかも知れません。自家製ゆかり、やっぱりそうでしたか。そうじゃないかと思っていました。
いやぁ~すごいですね。
ほんと、ゆかりって三島のしか売ってないんですよ。成城石井にしてもKALDIにしてもそう。
ナチュラルハウスにあったんだけど、閉店したので、やっと生活クラブの店舗で見つけて買いました。
↓
gingamom
2021年03月04日 11:05
自家製があれば最強です!
バッケ味噌といえば、鶴岡市の知憩軒を想い出します。
朝食にいただき、ほんとうにおいしかったなぁ。
もう一度泊まりに行きたいと思いながら・・・まだまだ行けませんね。このご時世では。
宿泊した時のブログです。
よろしかったら読んでくださると嬉しいです。
https://gingamom2015-11-scenicphoto.cookpad-blog.jp/articles/386150
ではでは~
1
2
3
4
5
次へ»
カテゴリ
すべて
(1)
今日のごはん
(1)
アーカイブ
すべて
2018年
(1)
12月
(1)
毎週更新!おすすめ特集
広告
一覧はこちら
もっと見る
クックパッドへのご意見をお聞かせください
サービスへのご意見・ご要望
機能の不具合
レシピやつくれぽで気づいた点の報告
お困りの方はこちら
ヘルプ・お問い合わせ
もっと追加するには?
サッポロ一番だからサッポロで頭入っていて笑笑。
あー、もー、ひょうちゃんでしょう?もう、実は、あのひょうちゃん欲しさに東京でお弁当買って大事に取っていたのに行方不明に泣。思い出してしまいましたよ泣。
関西じゃ、たまーに真空パックで催事場で見るくらいで今やコロナ禍で全く見ません。蛸壺はスーパーの駅弁大会なるワゴンで見かけたり大阪デパ地下にありますが。
崎陽軒はありません。一昨年東京に行った時も、駅弁は売り切れ。
私は何故、今熱く語ってるんでしょう笑笑。失礼しました。
お礼が遅くなりましたが、ひじきの炒め煮につくれぽありがとうございますm(*_ _)m
そら豆の緑が美味しそう~☆*。゚
うどん屋さん、楽しくやっています。(今のところは)
火曜日から新しいパートさんが来ます。
27歳ですって!
うどん屋の平均年齢が一気に下がりました(笑)
“マック”で接客をしていた経験をお持ちの方らしいので、接客には問題ないかな?と思いますが…
どうでしょう(^^;
続いてくれるといいなぁ。
いつもブログを読んでいただいて有難うございます♪
これからも近況報告を兼ねて更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします(^_-)-☆
先日はコメント有難うございます。
のがみパンも焼いてくれていたとは、とても嬉しく思います♪
ルチアーノさんのキッチンにはフォアグラ諸々、ヨーロッパの食材を沢山使われていて、興味津々でした!
旅行に行った時に、美味しい食べ物にたくさん出会い、冷蔵庫にはヨーロッパ系のナチュラルチーズを常備するようになりました笑♪
でももちろん和食も好きなのでとろろ昆布&梅干しの冷奴すごく美味しかったです♪
スローにはなりますが、またキッチンお世話になりますね♪
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
良い週末をお過ごしください。
和服って素敵ですよね!
お洒落しようと思えば、幾らでもできるし(小物などでも)
あたしには縁がないのですがw、街で和装の人を見かけると
素敵だなぁと思います。
一度友人が秋の和装で会いに来てくれて感激しました。
お母様は如何ですか?
父のホームの件もとりあえず落ち着き、安心してスイスに戻れそうです。
ではまた。
数年前からおっさんになったら着てみたいでも敷居が高いと思っていたらそんなことはなくて。
帯はマジックテープでパチッ、生地がポリエステルだし一式揃えるのにびっくりのお値段でした。まったく通販のリアクション。自然な着心地でジャージやスウェットを着る感覚です。
異国で見かけるとまた格好が良いですね~。日本人の誇りを感じます。ノーベル賞授与式で本庶先生が着物で登場したとき感動しました。お友達はわかっていらっしゃる!
母は近くに暮らしていますから私のほうはいつでも対応できるので心配ありません。元気でやっております。無理しないつもりでいるようです。
お父様のケアが整って良かったです。介護は待ったなしの面がありますからね。手厚い孝行にご両親様幸せですよ。
ではお気を付けて。
ブログでMyレシピの紹介ありがとうございました。
そしてザータルへのれぽ!ほんとうにありがとうございました。
未知なるタイムの世界だったのじゃないでしょうか。
昨日、タイムの苗、買ってきました。一年草だったっけ?一年で絶対にダメになるんですよね、うちのタイム。
今タイムにとても興味があります。スパイスとの組み合わせが面白いんですよ。
ブログ、ルチアーノさんの粋な世界”春”版。
和服かっこいいですよ~!
観光地では外国人の観光客の方たちが和服(ポリで扱いも簡単なレンタル衣装)を着始められて、それが日本人にも広まった感じでしょうか。
イギリスでもヴィンテージの和服ショップがロンドンにあるそうです。
着こなしも自由奔放。
ハマってください、和服に!車の運転にはどうなのかな?
古今和歌集、粋ですね。柳と桜の色。
春の柳ってそういえば意識してなかったです。
古今和歌集のころは柳というのはとても洗練された中国文化を浮かべるカッコいい木だったんでしょうね。
啓翁桜って、山形が日本一なんですね。うちにも今飾っています。花の形も小ぶりだけどシャープで綺麗な桜。
↓
恵まれた県ですよね、山形って。
春の目ざめ。また紹介してください。
ではでは~
那須に旅した時に携えていきましたが、面白かったです。
今、辻静雄氏のインタビューによる湯木貞一氏の「吉兆料理花伝」をゆっくり読み進めています。
写真が入江泰吉氏という、当時の文化功労者三者による本で、辻静雄氏の質問がそれはそれは詳細かつ調査の如き質問で(辻静雄氏は大阪読売の記者から料理学校経営者となられた経歴)湯木氏本人の記憶の隅々まで想い出させ、記録された名著ですね。
啓翁桜をオリンピックに向けて開花調節とは!
ほんとに開催できるのか・・・
タイム感、一緒のようですね。ほんま癖があるからフレンチとかじゃ、少ししか使えないですよね。
ジャマイカのタイム使いも面白いです。
クセのあるヤツには個性の強いヤツを合わせるというのがポイントかも知れません。自家製ゆかり、やっぱりそうでしたか。そうじゃないかと思っていました。
いやぁ~すごいですね。
ほんと、ゆかりって三島のしか売ってないんですよ。成城石井にしてもKALDIにしてもそう。
ナチュラルハウスにあったんだけど、閉店したので、やっと生活クラブの店舗で見つけて買いました。
↓
バッケ味噌といえば、鶴岡市の知憩軒を想い出します。
朝食にいただき、ほんとうにおいしかったなぁ。
もう一度泊まりに行きたいと思いながら・・・まだまだ行けませんね。このご時世では。
宿泊した時のブログです。
よろしかったら読んでくださると嬉しいです。
https://gingamom2015-11-scenicphoto.cookpad-blog.jp/articles/386150
ではでは~