ドイツの美味しいもの:クヴァーク
2017年2月20日
(月)
フラムクーヘンのレシピを紹介してくれるleckermaul(http://leckermaul.jp) のドイツ在住スタッフYukiさんから、ドイツの美味しいクヴァークについてレポートが届きました。
*****************************
皆さんはドイツのケーゼクーヘン(Käsekuchen)、すなわちチーズケーキをご存知ですか?
チーズケーキというと、レアチーズケーキやベイ ...
続きを読む
*****************************
皆さんはドイツのケーゼクーヘン(Käsekuchen)、すなわちチーズケーキをご存知ですか?
チーズケーキというと、レアチーズケーキやベイ ...
続きを読む
ドイツの朝食事情
2016年12月1日
(木)
フラムクーヘンのレシピを紹介してくれるleckermaul(http://leckermaul.jp) のドイツ在住スタッフYukiさんから、ドイツの朝食事情についてレポートが届きました。
*****************************
皆さんは朝ごはんはご飯派ですか?パン派ですか?
ドイツでも朝ごはんは家庭によって様々。朝はクッキーとミルクだけ、もしくは食べないという人も多くいます。 ...
続きを読む
*****************************
皆さんは朝ごはんはご飯派ですか?パン派ですか?
ドイツでも朝ごはんは家庭によって様々。朝はクッキーとミルクだけ、もしくは食べないという人も多くいます。 ...
続きを読む
グラーシュ
2016年3月15日
(火)
ドイツでは徐々に日も長くなり、寒さも和らいできました。
とはいえ、まだまだ厚手のコートは手放せません。
3月末の復活祭の連休(イースター、ドイツではOsternといいます)までにはもう少し暖かくなって欲しいものです。
今日は寒い日の食卓には欠かせない、レッカーマウルでも人気のグラーシュを紹介します。
グラーシュ(Gulasch)はハンガリーが起源の煮込み料理で、ドイツでは家庭はもちろん、食堂 ...
続きを読む
シュパーゲル日記
2016年5月31日
(火)
フラムクーヘンのレシピを紹介してくれるleckermaul(http://leckermaul.jp) のドイツ在住スタッフYukiさんから、今が旬のホワイトアスパラガスのレポートが届きました。
****************************
長い冬が終わったと思ったら、急激に気温が上がり、日差しの強い日が増えました。
そんなドイツはただいまアスパラガスのシーズン真っ只中。
スーパー ...
続きを読む
****************************
長い冬が終わったと思ったら、急激に気温が上がり、日差しの強い日が増えました。
そんなドイツはただいまアスパラガスのシーズン真っ只中。
スーパー ...
続きを読む
ドゥナー(Döner) ドイツのケバブ
2016年3月2日
(水)
フラムクーヘンのレシピを紹介してくれるleckermaul(http://leckermaul.jp) のドイツ在住スタッフYukiさんから、今度はケバブのレポートが届きました。
****************************
ドイツは移民の多い国として知られています。
私の暮らす首都ベルリンはドイツでも一番移民が多く、住民の約14%が外国人です。東京都の2.5%に比べるとベルリンにい ...
続きを読む
****************************
ドイツは移民の多い国として知られています。
私の暮らす首都ベルリンはドイツでも一番移民が多く、住民の約14%が外国人です。東京都の2.5%に比べるとベルリンにい ...
続きを読む
クリスマスマーケット*やみつきの味
2015年12月10日
(木)
この時期のドイツと言えば、クリスマスマーケット。ドイツ語ではWeihnachtsmarkt(ヴァイナハツマルクト)と言います。
ドイツでは11月の最終週あたりから、全国各地でクリスマスマーケットが開かれます。街もクリスマスの装飾で彩られ、いつもより華やかな雰囲気になります。クリスマスマーケットでは、ツリーのオーナメントや、クリスマスクッキー用の型、様々なキャンドルとキャンドルホルダー、手袋、マフ ...
続きを読む
ドイツでは11月の最終週あたりから、全国各地でクリスマスマーケットが開かれます。街もクリスマスの装飾で彩られ、いつもより華やかな雰囲気になります。クリスマスマーケットでは、ツリーのオーナメントや、クリスマスクッキー用の型、様々なキャンドルとキャンドルホルダー、手袋、マフ ...
続きを読む