浜松市で生まれ育ち⇒高校卒業後大阪(北部)で10年ほど⇒現在関西の片隅在住。旦 ...

アーカイブ

何の花か分かりますか?

2012年5月8日 (火)
 ←こちら何の花か分かりますか?とっても可愛いでしょ?お察しの通り、菊・・・・・デス。春菊の花なんです。

 松江のお義母さんは、お庭で家庭菜園をしてらっしゃいます。とっても可愛いお花が咲いていたので聞いたら「春菊」なのだと教えて頂きました。観賞用のお花と違うからか?切り花にして持って帰る途中に茎はしおれてあちこちに向いてしまいましたが、お花のかわいさは健在で。無理矢理方向を合わせて花瓶に挿してみ ...
続きを読む

ランチ

2011年6月10日 (金)
 ムシ暑いと感じる今日この頃。初夏の爽やかの気候はもう戻ってこないのでしょうか?

 昨日は、久しぶりにあうお友達が、はるばる電車で1時間かけてランチをしにきてくれました。せっかくのランチ、普段は食べられないようなものをって、選んだのは会席料理。写真がその、奥方御膳。写真では伝わらないのですが、結構あれこれついてくるんですよ。天ぷら、煮物、焼き物、お造り、小鉢、ご飯、みそ汁、香の物、飲み物またはフ ...
続きを読む

別れと旅立ち

2011年3月25日 (金)
 私事ですが、先日長男が卒園しました。TVで、日々つらい報道がなされる中、言葉にならない感情を抱えながら式当日を迎えたたことは、誰も一緒だと思います。黙祷を捧げてからの開式となりました。
 写真は、入園に際して刺繍を施し、縫い上げた通園バッグ。もうぼろぼろです。親にとってはあっという間でしたが、子供達にとっては大きく成長した?・・・に違いない、きっと成長した?いや成長したか?・・・
まあ、いろんな ...
続きを読む

バレンタインチョコケーキ②型の作り方

2011年1月22日 (土)
 1/20の日記に続いて、もう一つのレシピ「ピラミッド!白チョコケーキ❤バレンタイン」の型の作り方を紹介させていただきます。皆さん作ったことあるとは思うのですが、一応。裏表わかるように折り紙にて。
1)クックパーを10×10にカットし、このような箱を折ります。

2)鶴を折る要領でどんどん折っていきます。




3)両サイドを中心線をあわせるように折ります。




4)ひっくり返して裏側もおり ...
続きを読む

お詫び

2011年1月20日 (木)
 1/18に公開させていただいたレシピ、「うちの濃厚チョコケーキ バレンタイン」と「クックパーで型も手作り バレンタイン 」の中で、型の作り方を説明していたのですが、、クックさんの方からお料理のレシピではない情報は載せないようにとの指摘を頂きました。日記なら可能とのことで、こちらに紹介させていただきます。
1) 型 大(底面の一辺は約10.6)・中(約5.3)・小(約3.5)。つくりたい型に応じて ...
続きを読む

次男坊が一歳になりました。

2010年12月6日 (月)
先日次男坊が、誕生日を迎えました。記念すべき1年目という事で鯛を注文。お兄の時に1Kgサイズのものをグリルで焼き、生焼けになってしまった痛い経験から、今回は小振りなものを希望し、塩釜焼きにする事にしました。
 ところが、当日鯛を取りに行ってみると、「小振りサイズが用意できなくて申し訳ございません。大きめですが、元々話していた値段で結構ですので、ご容赦下さい」とのこと。サイズを聞くと1.7Kgく ...
続きを読む

寒くなりましたね 《11/23追記》

2010年11月19日 (金)
 前回の日記では遊びに来てくださった方々から、たくさんの暖かなコメントを頂きました。ホント嬉くって、HAPPYな気持ちになりました。ありがとうございました。

 先日お兄が、好きな子の名前を教えてくれました。うちのお兄(6歳)は、年上のことけんかして、その腹いせに高いところに上って、おしっこを発射するようなやんちゃ坊主。いつもは「オンナはきもい!」って言っているのに珍しい。「他にもそのこのことを ...
続きを読む

懐かしい味

2010年10月22日 (金)
 おみやげにうなぎパイをもらいました。生まれ育った故郷の味、久しぶりに食べると、やはり美味しいです。市販のパイで、これほど心地よい堅さ、しっかりしたさくさく感のあるものには、未だ出会ったことがありません。
 うれし!なつかし!