やっと公開、濃縮氷麦茶
2018年4月2日
(月)
やっと公開にふみきれた「濃縮氷麦茶」。実は去年の秋頃にはレシピがまとめてありました。いつ公開してもよかったんですが、これから冬を迎えるこの時期に麦茶のレシピ?季節外れもいいところ。
そこで気候が暖かくなるのをまっていました。
4月でもまだ早いとは思ったんですが、夏日もあるようなので、もういいかな?と(^^)
すごく便利で重宝する氷麦茶なので、色々な人とシェアできたらいいなと思っています。
そこで気候が暖かくなるのをまっていました。
4月でもまだ早いとは思ったんですが、夏日もあるようなので、もういいかな?と(^^)
すごく便利で重宝する氷麦茶なので、色々な人とシェアできたらいいなと思っています。
さよなら、投稿広場
2017年1月20日
(金)
運営側の意向で「投稿広場」がなくなるとのこと。
なので最後でしょうからお題を投稿してみました。
食器の洗い方についてです。
スポンジに原液つけてクシュクシュ泡を作って洗うのか、洗い桶に原液を薄めて浸け置き洗いか。
今のところ圧倒的に泡派が多いけど、それでも数名は後者がいてちょっと嬉しい。
なので最後でしょうからお題を投稿してみました。
食器の洗い方についてです。
スポンジに原液つけてクシュクシュ泡を作って洗うのか、洗い桶に原液を薄めて浸け置き洗いか。
今のところ圧倒的に泡派が多いけど、それでも数名は後者がいてちょっと嬉しい。
やっと完成、紅いおにぎり
2015年8月3日
(月)
もうすぐ50歳になるので、このおにぎりをはじめて食べた時から40年もたってしまいました。
このおにりぎりを再現したくて作り方を聞いたけれど、ご飯が一升分のレシピだったので、ほぼ目見当な答え。
とにかく酢と砂糖を大量に使っていたのだけは覚えていました。
でも、おにぎりに酢?砂糖?と抵抗があり、再現開始の頃は控えめな酢と砂糖で作っていましたが、ど〜〜〜してもあの味にならない。
冷めてもしっとり、密 ...
続きを読む
このおにりぎりを再現したくて作り方を聞いたけれど、ご飯が一升分のレシピだったので、ほぼ目見当な答え。
とにかく酢と砂糖を大量に使っていたのだけは覚えていました。
でも、おにぎりに酢?砂糖?と抵抗があり、再現開始の頃は控えめな酢と砂糖で作っていましたが、ど〜〜〜してもあの味にならない。
冷めてもしっとり、密 ...
続きを読む
久々にときめいた
2015年7月7日
(火)
クックのニュースって時たまレシピ以外のこともあるんだけど
冷蔵庫収納に久々ときめいたよ。
http://cookpad.com/articles/8163
よし、やってみよう♪
冷蔵庫収納に久々ときめいたよ。
http://cookpad.com/articles/8163
よし、やってみよう♪
梅をムダなく使い切り
2015年6月21日
(日)
今年もやってきました梅の季節。
庭木のひとつが何年もたつ梅の木で
おそらく〜〜
40歳くらいにはなっているんだと思うんだよね。
だって幹の半部は枯れおちで空洞になり、表面はボコボコで味わいを通り越してます。
もういつ嵐になぎ倒されて折れてもおかしくない風貌なんだけど
それでも毎年花を咲かせ実をつけてくれるんです。
お嫁にきて、同居した翌年から梅漬けをはじめたのだけど、お酒も飲まないし、甘いものも ...
続きを読む
庭木のひとつが何年もたつ梅の木で
おそらく〜〜
40歳くらいにはなっているんだと思うんだよね。
だって幹の半部は枯れおちで空洞になり、表面はボコボコで味わいを通り越してます。
もういつ嵐になぎ倒されて折れてもおかしくない風貌なんだけど
それでも毎年花を咲かせ実をつけてくれるんです。
お嫁にきて、同居した翌年から梅漬けをはじめたのだけど、お酒も飲まないし、甘いものも ...
続きを読む
ごはん日記で複数の写真を載せる方法:2
2015年2月23日
(月)
以前に
『ごはん日記で複数の写真を載せる方法』を日記にしたのですが、
Fotorもなかなか良いことを発見。
http://www.fotor.com/jp/collage/
日本語なのでわかりやすい。
縦に6個までつなげることがでるし、画像のサイズも自由。
6個目のように色合いなども簡単に加工。
でもね、このサイト、以前は使い勝手が悪かったので、最近まですっかり忘れていたんです。
あらためて ...
続きを読む
『ごはん日記で複数の写真を載せる方法』を日記にしたのですが、
Fotorもなかなか良いことを発見。
http://www.fotor.com/jp/collage/
日本語なのでわかりやすい。
縦に6個までつなげることがでるし、画像のサイズも自由。
6個目のように色合いなども簡単に加工。
でもね、このサイト、以前は使い勝手が悪かったので、最近まですっかり忘れていたんです。
あらためて ...
続きを読む
ごはん日記で縦長の写真を載せる限界
2014年11月20日
(木)
***結論を先に言います***
ごはん日記で縦長の写真を載せる限界は『3.7MB以下の縦長』でした。
(パソコンの場合です)
***************
ごはん日記はご存知のように横は180ピクセルにリサイズされてしまいます。
んじゃ縦は?って思いますよね。
検証として、横:縦の比率を1:20の画像を作って投稿してみました。
リサイズされるので、見た目は180×3600ピクセルになるは ...
続きを読む
ごはん日記で縦長の写真を載せる限界は『3.7MB以下の縦長』でした。
(パソコンの場合です)
***************
ごはん日記はご存知のように横は180ピクセルにリサイズされてしまいます。
んじゃ縦は?って思いますよね。
検証として、横:縦の比率を1:20の画像を作って投稿してみました。
リサイズされるので、見た目は180×3600ピクセルになるは ...
続きを読む
ごはん日記で複数の写真を載せる方法
2014年11月20日
(木)
**アプリやサイトを利用する**
画像編集アプリや画像編集サイトを利用したら簡単に複数載せられます。オススメは「PIXLR EXPRESS」
****以下はその利用法****
(追記あり)
**画像の説明、一番目**
PCでアクセスした時の最初の画面で「collage」のアイコンをクリックします。スマホでも同じようなオープニング画面です。
**二番目**
PCでのデフォルト画面。
スマホでは、最 ...
続きを読む
画像編集アプリや画像編集サイトを利用したら簡単に複数載せられます。オススメは「PIXLR EXPRESS」
****以下はその利用法****
(追記あり)
**画像の説明、一番目**
PCでアクセスした時の最初の画面で「collage」のアイコンをクリックします。スマホでも同じようなオープニング画面です。
**二番目**
PCでのデフォルト画面。
スマホでは、最 ...
続きを読む