かぼちゃのマフィン
2010年9月11日
(土)
カボチャを見ると、せつぶんひじきさんのマフィンが思い浮かび毎年作っています。
お隣さんのお宅から生垣越しに、うちの庭に侵入してきたスクナカボチャ♪
息子が
「おばちゃんちのカボチャがうちの庭で育ってるよ!」
と夏休みに報告したところ、
「茎がコルクみたいになったら収穫し時やで、穫って食べて^^」と❤
今日は、そのスクナカボチャと、娘の通うピアノ教室の先生のお ...
続きを読む
お隣さんのお宅から生垣越しに、うちの庭に侵入してきたスクナカボチャ♪
息子が
「おばちゃんちのカボチャがうちの庭で育ってるよ!」
と夏休みに報告したところ、
「茎がコルクみたいになったら収穫し時やで、穫って食べて^^」と❤
今日は、そのスクナカボチャと、娘の通うピアノ教室の先生のお ...
続きを読む
ミョウガ初収穫♪
2010年9月9日
(木)
暑くて暑くて畑仕事も億劫でしたが、少しずつお仕事開始。
遅いかもしれないけど、つるなしインゲンの種蒔きや、ジャガイモを植えたりと・・・
主人が植えて、2年越しのミョウガ。
今年もまだ収穫出来ないのかと水やりをしていたら、チクチク頭がにょっきりと出ていました*
ミョウガの収穫は、初めて。
子どもの頃、実家の庭にそういえば生えていたなぁ・・・と思いだしました。
...
続きを読む
遅いかもしれないけど、つるなしインゲンの種蒔きや、ジャガイモを植えたりと・・・
主人が植えて、2年越しのミョウガ。
今年もまだ収穫出来ないのかと水やりをしていたら、チクチク頭がにょっきりと出ていました*
ミョウガの収穫は、初めて。
子どもの頃、実家の庭にそういえば生えていたなぁ・・・と思いだしました。
...
続きを読む
家族喜ぶ♪豚バラこんにゃく
2008年9月16日
(火)
ニチイの
『すぐできる!簡単レシピコンテスト』
で準優秀賞を頂きました*
最近レシピコンテストから遠ざかっていて、久しぶりの参加。
皆さんの美味しいレシピにはかなわないわと思っていたので、朝からびっくりしました。
優秀賞にはなお★naoさん
準優秀賞には、KT121さん
人気のあるお二方の間で 恐縮しています。
まだまだ数少ない話題入りのレシピの中 ...
続きを読む
『すぐできる!簡単レシピコンテスト』
で準優秀賞を頂きました*
最近レシピコンテストから遠ざかっていて、久しぶりの参加。
皆さんの美味しいレシピにはかなわないわと思っていたので、朝からびっくりしました。
優秀賞にはなお★naoさん
準優秀賞には、KT121さん
人気のあるお二方の間で 恐縮しています。
まだまだ数少ない話題入りのレシピの中 ...
続きを読む
烏骨鶏
2008年4月6日
(日)
地鶏のひよこの育ての親は、烏骨鶏(ウコッケイ)。
骨も肉も黒く、羽も普通の鶏とちょっと違います。
烏骨鶏の卵は、買うと一個500円くらいするみたいですね。普通の鶏と比べて、卵を産む量が少なめで、特にメスは生まれにくいそうです。
骨も肉も黒く、羽も普通の鶏とちょっと違います。
烏骨鶏の卵は、買うと一個500円くらいするみたいですね。普通の鶏と比べて、卵を産む量が少なめで、特にメスは生まれにくいそうです。
ひよこ生まれたよ♪
2008年4月4日
(金)
実家で父が趣味で飼っているニワトリ。
もうすぐ生まれそうだよって事で、子供達実家にお泊り。
卵から生まれる前になると、卵の中からひよこが殻を叩く音がするので、父にはわかるみたい。
もうすぐ生まれるよって時に、父が娘の手のひらに卵をのせてくれたようで、私の携帯電話に
「おかあさん!!!今ね~私の手のひらでひよこが生まれたんやよ!!!」と興奮した声で、かかってきました。
貴重な経験が ...
続きを読む
もうすぐ生まれそうだよって事で、子供達実家にお泊り。
卵から生まれる前になると、卵の中からひよこが殻を叩く音がするので、父にはわかるみたい。
もうすぐ生まれるよって時に、父が娘の手のひらに卵をのせてくれたようで、私の携帯電話に
「おかあさん!!!今ね~私の手のひらでひよこが生まれたんやよ!!!」と興奮した声で、かかってきました。
貴重な経験が ...
続きを読む
『食品商業』が届きました♪
2007年11月23日
(金)
こないだ予告しておりました、雑誌が届きました。(11月14日の日記と重ねてご覧ください)
どなたのレシピがどんなふうに掲載されているのかな?とドキドキしながらページをめくりました。
商業界から出版されている、
『月刊食品商業』
http://www.shogyokai.co.jp/food/index.php
という食品業界専門誌にて「2007年食品小売業業界 売れ ...
続きを読む
どなたのレシピがどんなふうに掲載されているのかな?とドキドキしながらページをめくりました。
商業界から出版されている、
『月刊食品商業』
http://www.shogyokai.co.jp/food/index.php
という食品業界専門誌にて「2007年食品小売業業界 売れ ...
続きを読む