ロンドン在住。2010年に誕生の息子と夫との3人暮らし。パンやお菓子を焼くのが大 ...

カテゴリ

アーカイブ

ローズマリー酵母

2016年4月30日 (土)
ベランダで育てているローズマリーで

酵母起こしてみました。


難易度が高いと聞いたので不安でしたが

元気な酵母完成

元種もモリモリ元気

さて何を焼こうかな



抹茶クロワッサンまいう〜

2016年3月26日 (土)
抹茶を使ったパン、クロワッサンが一番抹茶の香りがし美味しい。ホワイトチョコを巻き込んでパンオショコラに。

酵母とイースト

2016年3月4日 (金)
クロワッサンの断面

上がイースト生地で三つ折り三回

下が酵母生地で四つ折り二回

酵母生地はイースト生地に比べ

詰まった感じ

成型上達してるかな~

2016年3月3日 (木)
YouTubeでイメージトレーニングして挑んだ成型、理想の層が出来てきた感じ。鍛錬鍛錬
最近、何でもかんでも投入している黒ゴマペースト、濃厚な黒ゴマの味を期待して投入してもほとんどゴマの味がしない色はグレーなのに。
普通のゴマを入れた方がゴマの味が強い。
ペーストはフィリングとして使った方が良さそう。

岩石メロンパン

2016年2月29日 (月)
岩石のような

ゴツゴツした

メロンパン焼きました


色の正体は

黒ごまペースト

白ごまペーストは

イギリスのスーパーでも

手に入るのですが

黒ごまペーストは

日系のスーパーでしか買えません

でもお値段が………

最近お手頃価格なものを見つけ

早速購入

買ったからには使わなくちゃ



ビスケ生地と

パンの中にも黒ごまクリーム

入れました

黒ごまクリームは

コンデン ...
続きを読む

餡子入りクロワッサン

2016年2月28日 (日)
抹茶クロワッサンに餡子を巻き込んでアンパン?アンクロ?

クロワッサン成型

YouTube見て研究中

私が突然

パン焼きに目覚めたのが

15年位前のこと

当時は

本もあまり無く

本の写真と説明

私の乏しいイマジネーションで

生地を作り

失敗ばかりしてたもの

今は映像で

生地の状態

成型の仕方を見れるので

凄く便利






胡麻クロワッサン成型練習

2016年2月22日 (月)
クロワッサン、成型をyoutubeで学んだ。真ん中に指を当てて引っ張るのは日本式? 早速胡麻クロワッサンでやってみた、これだと三日月にしやすいかも。生地を成型前によーく冷やさないとダメ。

クロワッサン

2016年2月20日 (土)
生地にストロベリージャムを入れたクロワッサン、ご覧の通り普通のクロワッサンと何ら変わりません(涙) 味もイチゴの酸味以外イチゴを感じさせるものゼロ。イチゴの味をと色を出させるには果汁を使うべきかな。ストロベリークロワッサンではなく普通のクロワッサンとして食べてます。