G・Wキャンプ
2014年5月9日
(金)
今年もふもとっぱらに行ってきました。
道&キャンプ場が混むと思いゴールデンウイークの1日前からパパには休みをとってもらい、平日に前入りしたのが大正解!
道は空いているは、まかいの牧場も空いてるは、キャンプ場もどこでもテント張り放題(^^)
人が少なくゆっくりできました。
3日には朝5時頃からキャンプ場が開くのを待つ車の渋滞の凄いこと!
ぞくぞくとうちのテントの周りがうまっていき…
...
続きを読む
道&キャンプ場が混むと思いゴールデンウイークの1日前からパパには休みをとってもらい、平日に前入りしたのが大正解!
道は空いているは、まかいの牧場も空いてるは、キャンプ場もどこでもテント張り放題(^^)
人が少なくゆっくりできました。
3日には朝5時頃からキャンプ場が開くのを待つ車の渋滞の凄いこと!
ぞくぞくとうちのテントの周りがうまっていき…
...
続きを読む
やっと…!
2012年10月25日
(木)
やっと、やっと最近になってまともな料理が作れるようになった‼
と、いうのも7月の終わりに妊娠に気付いてからつわりで死んでたのです…(´Д` )
匂いもダメだし、食材を見るのもダメ!テレビに映る食べ物を見ただけでオエ~ってなるし!
作るの食べるの大好き人間にしたら、生き地獄だよ…。
そんな辛い日々とはもうおさらばだ‼
やっと、やっと、やっと、自分で料理して、何でも美味しいって思えるようになっ ...
続きを読む
と、いうのも7月の終わりに妊娠に気付いてからつわりで死んでたのです…(´Д` )
匂いもダメだし、食材を見るのもダメ!テレビに映る食べ物を見ただけでオエ~ってなるし!
作るの食べるの大好き人間にしたら、生き地獄だよ…。
そんな辛い日々とはもうおさらばだ‼
やっと、やっと、やっと、自分で料理して、何でも美味しいって思えるようになっ ...
続きを読む
干さない梅干し作り
2012年7月6日
(金)
前々から漬けてみたかった梅干し。
昨年までは梅酒やら梅サワーを漬けてきたけど、在庫が増え過ぎてもういっか…と思い今年は梅干し作りに挑戦!
いろいろ調べてると小梅のカリカリ漬けや、梅干しの瓶干しとやらを発見。
これなら簡単そう!と思いまずはカリカリ梅作りから。
近所の八百屋さんで小梅が一キロ150円(安い!)で売ってたのを買おうとしたけど、週末にゆっくりやりたいしな~と思って今回は買いませんでし ...
続きを読む
昨年までは梅酒やら梅サワーを漬けてきたけど、在庫が増え過ぎてもういっか…と思い今年は梅干し作りに挑戦!
いろいろ調べてると小梅のカリカリ漬けや、梅干しの瓶干しとやらを発見。
これなら簡単そう!と思いまずはカリカリ梅作りから。
近所の八百屋さんで小梅が一キロ150円(安い!)で売ってたのを買おうとしたけど、週末にゆっくりやりたいしな~と思って今回は買いませんでし ...
続きを読む
燻製カレー
2012年5月18日
(金)
燻製カレー、燻製のお店ですごく人気があるらしい。
カレー自体が燻製の香りがして、トッピングももちろん燻製料理がのるみたい。
おお~聞いただけで美味しそう!
市販のルーを燻製してもつまらんなあと思い、ルー作りから。
市販のやつって脂がすごい入ってるよね。
自分で作った方が香りも味も格別にいいのでぜひお試しあれ!
さて、くんカレ、ルーを燻製するのはいいけど色があんまり変わらないから、見た目だけでは ...
続きを読む
カレー自体が燻製の香りがして、トッピングももちろん燻製料理がのるみたい。
おお~聞いただけで美味しそう!
市販のルーを燻製してもつまらんなあと思い、ルー作りから。
市販のやつって脂がすごい入ってるよね。
自分で作った方が香りも味も格別にいいのでぜひお試しあれ!
さて、くんカレ、ルーを燻製するのはいいけど色があんまり変わらないから、見た目だけでは ...
続きを読む
豚こまで夏野菜の酢豚
2012年5月14日
(月)
豚こまで夏野菜の酢豚が話題入りとなりました(*^^*)
つくれぽをくださった方々、ありがとうございます!
最近はめっきり忙しくなってゆっくり料理もできない…。
買い物もたまにしか行けない…。
たまにはゆっくりパンでも焼きたいなあ~。
つくれぽをくださった方々、ありがとうございます!
最近はめっきり忙しくなってゆっくり料理もできない…。
買い物もたまにしか行けない…。
たまにはゆっくりパンでも焼きたいなあ~。
春キャンプ 2012
2012年5月13日
(日)
今年も行って来ました、ふもとっぱら。2泊3日ののんびりキャンプです。
朝霧高原というだけあって、ここはすごい霧になる時があるね。
自分のテントに帰れなくなって、うろうろしてる女の子がいたなあ…。
昨年のGWも朝霧高原のふもとっぱらに行きましたが、震災の影響もあって全然人がいませんでした。
今年は人、人、人‼
あのだだっぴろいキャンプ場なのにテントがひしめきあってました!
田貫湖も見て来たけ ...
続きを読む
朝霧高原というだけあって、ここはすごい霧になる時があるね。
自分のテントに帰れなくなって、うろうろしてる女の子がいたなあ…。
昨年のGWも朝霧高原のふもとっぱらに行きましたが、震災の影響もあって全然人がいませんでした。
今年は人、人、人‼
あのだだっぴろいキャンプ場なのにテントがひしめきあってました!
田貫湖も見て来たけ ...
続きを読む
いよかんピール
2012年2月19日
(日)
この時期になるとよく作るオレンジピール。
オレンジピールといっても、国産のいよかん、ネーブルで作るんです。
ちょうどたくさんもらったのでせっせと大量に作りました。
これをラム酒に漬けてクリスマスのシュトーレンを作るのが毎年の行事になりました。
また国産レモンが出回る時期になったらレモンピールも作って一緒に漬けます。
手作りのオレンジピールはやっぱり香りがいい~。
パンやパウンドケーキに入れて ...
続きを読む
オレンジピールといっても、国産のいよかん、ネーブルで作るんです。
ちょうどたくさんもらったのでせっせと大量に作りました。
これをラム酒に漬けてクリスマスのシュトーレンを作るのが毎年の行事になりました。
また国産レモンが出回る時期になったらレモンピールも作って一緒に漬けます。
手作りのオレンジピールはやっぱり香りがいい~。
パンやパウンドケーキに入れて ...
続きを読む
燻製日和
2012年1月22日
(日)
settanさんの牡蠣のスモーク オイル漬け、ハマりました~(^^)
久しぶりに燻製セットを取り出してベランダでいざ!燻製!
寒いので窓ガラス越しに火加減を見つつ、ついでにチーズとお歳暮でいただいたポークハムのかたまりも燻製に。
久しぶりの燻製、やっぱり楽しい!
この牡蠣のスモークは、漬け込み時間も少なくていいし、その分塩抜きもいらないし、簡単でいい!
ホタテでオイル漬けはやった事あるけど ...
続きを読む
久しぶりに燻製セットを取り出してベランダでいざ!燻製!
寒いので窓ガラス越しに火加減を見つつ、ついでにチーズとお歳暮でいただいたポークハムのかたまりも燻製に。
久しぶりの燻製、やっぱり楽しい!
この牡蠣のスモークは、漬け込み時間も少なくていいし、その分塩抜きもいらないし、簡単でいい!
ホタテでオイル漬けはやった事あるけど ...
続きを読む
新年明けました!
2012年1月15日
(日)
気がつけばお正月もあっという間に過ぎて、またいつも通りの毎日です。
年末、年始は忙しかった~!
引越しがあり、旦那さんがヘルニアになり、病院通いやら家の片付けやらでてんてこまいでした(~_~;)
クリスマスはなんとかチキン焼いたり、ブッシュドノエル焼いたり楽しく過ごせました☆
毎年ならお正月はどこか旅行へ出掛けるのですが、ヘルニア夫は寝たきりなので今年は家で過ごす事に…。
おせちはいつもよ ...
続きを読む
年末、年始は忙しかった~!
引越しがあり、旦那さんがヘルニアになり、病院通いやら家の片付けやらでてんてこまいでした(~_~;)
クリスマスはなんとかチキン焼いたり、ブッシュドノエル焼いたり楽しく過ごせました☆
毎年ならお正月はどこか旅行へ出掛けるのですが、ヘルニア夫は寝たきりなので今年は家で過ごす事に…。
おせちはいつもよ ...
続きを読む
CHATEAU CAFOL 2005
2011年10月21日
(金)
2本で2500円のワインのもう1本め。
シャトー・カフォル 2005。
フランスワイン。
あれ…?よく見るとラベルに染みが?と思いながら開けようとしたら…茶色くベタベタしてるじゃないか⁉あれ?漏れてる?これが液漏れか?
高温の場所に置いてあったり、温度差がある所だとコルクからワインが滲み出てくるみたいな話しを聞いた事がある。しかもコルク栓が半分ワインを吸っちゃってボロボロに。
こんなになってた ...
続きを読む
シャトー・カフォル 2005。
フランスワイン。
あれ…?よく見るとラベルに染みが?と思いながら開けようとしたら…茶色くベタベタしてるじゃないか⁉あれ?漏れてる?これが液漏れか?
高温の場所に置いてあったり、温度差がある所だとコルクからワインが滲み出てくるみたいな話しを聞いた事がある。しかもコルク栓が半分ワインを吸っちゃってボロボロに。
こんなになってた ...
続きを読む