覚書
2016年6月27日
(月)
小松菜とちくわのナムル
1.小松菜は茹でて3㎝に切り、竹輪は縦2分3ミリの斜め切り。にんにくはすりおろし白ごまはする。
2.にんにく、ゴマに諸うりゅ砂糖ごま油を入れ混ぜる。
3.菜と竹輪を和える。
1.小松菜は茹でて3㎝に切り、竹輪は縦2分3ミリの斜め切り。にんにくはすりおろし白ごまはする。
2.にんにく、ゴマに諸うりゅ砂糖ごま油を入れ混ぜる。
3.菜と竹輪を和える。
朝ごはん
2015年4月19日
(日)
本物の包丁
2015年4月18日
(土)
生徒に鍛冶屋さんがいます。包丁の作り方なんて誰からも教えてもらったことはなく、自分で学んで作れるようになり、今ではポーランド1に選ばれたというすご腕。
三徳包丁をオーダーメイドしてもらいました。今まで使ってたへニャ包丁と違い、切りココチが良くて最高!音も違う!
ポーランド人は変な包丁で料理してるから私もそうしてたけど、生徒のお陰で日本の包丁が持てました!ありがたや~です。
三徳包丁をオーダーメイドしてもらいました。今まで使ってたへニャ包丁と違い、切りココチが良くて最高!音も違う!
ポーランド人は変な包丁で料理してるから私もそうしてたけど、生徒のお陰で日本の包丁が持てました!ありがたや~です。
グルテンフリーのパンってこんなんやった
2015年4月11日
(土)
先日読んだ「いつものパンがあなたを殺す」には、脳に良い食べ物のことが書いてあります。それに感化されてみみ子キッチンのダイエットは完全に変わったのですが、今日初めてグルテンフリーのパンを焼きました。たまたま行ったスーパーにナッツのパウダーが売ってなかったので、今日はナッツ挽きから始め、夕食の頃にはめ~っちゃおいしくて栄養たっぷりのパンができました~
麻の芽、黒ゴマ、かぼちゃの種、アーモンド、タピオ ...
続きを読む
麻の芽、黒ゴマ、かぼちゃの種、アーモンド、タピオ ...
続きを読む
ケール
2015年4月8日
(水)
ポーランドではまだかなり新しいケールですが、日本ではいかがなのでしょうか。
最近、グデニアのスーパー王将(Auchan)で発見したので、大きなパック入りを買ってきました。
栄養たっぷりなので、毎日料理して美味しくいただいてます。
最近、グデニアのスーパー王将(Auchan)で発見したので、大きなパック入りを買ってきました。
栄養たっぷりなので、毎日料理して美味しくいただいてます。
日本酒
2015年4月2日
(木)