おいしい健康を使ってみた
2016年7月6日
(水)
子どもが生まれてから忙しくて全然日記を更新できず、子どもの料理には気を遣っても自分はテキトー&つい甘いものばかりに。最近体調が悪いのでまた妊娠!?と思って色々調べたら、症状が妊娠初期というより糖尿病っぽい。最後の健康診断もう6年も前だもんな。。。
糖尿病かどうかはさておき、おやつも食事も気をつけなくちゃ。
糖尿病かどうかはさておき、おやつも食事も気をつけなくちゃ。
旅気分04.あんこ餅雑煮
2014年3月12日
(水)
これにはびっくり!白味噌の汁の中にあん餅が入った雑煮。夫は一口食べて一言「ブラボー!」と拍手していました。
そもそも「あん餅」を知らなかった。西の方の食べ物らしく、大福とは違うらしい。なんでも大福の皮に当たる部分が薄い伸びるものではなく普通の餅とのこと。レンジでチンするとぷぅ〜っとふくれて食べるとアツアツの餡が出てくるのだそう。そういえば、そんなの食べたことない。
そのあん餅を大根、人参の入った白 ...
続きを読む
そもそも「あん餅」を知らなかった。西の方の食べ物らしく、大福とは違うらしい。なんでも大福の皮に当たる部分が薄い伸びるものではなく普通の餅とのこと。レンジでチンするとぷぅ〜っとふくれて食べるとアツアツの餡が出てくるのだそう。そういえば、そんなの食べたことない。
そのあん餅を大根、人参の入った白 ...
続きを読む
旅気分03.ナス重(群馬)
2014年3月8日
(土)
群馬には「ウナ重ではなくナス重がある」との情報ゲットで早速作ってみた。「これがあれば、もうウナ重なんていらない!」という声もあったので超期待したが、作りながら「まずくなる要素もないが、これでウナギの味がするのかしら」と半信半疑…。うん、想像通りの味。おいしいナスの蒲焼きでした。でも、こういう遊び心、大事だなぁと思った。
群馬は他にも面白い発想のものが多かったので、次の機会も楽しみ。
群馬は他にも面白い発想のものが多かったので、次の機会も楽しみ。
旅気分02. 行田ゼリーフライ(埼玉)
2014年3月7日
(金)
埼玉県行田のB級グルメ「ゼリーフライ」。
おからとジャガイモがメインの衣なしコロッケみたいなもの。意外とさっぱりしていっぱい食べられちゃう。揚げ物だから乗っていたレシピの半量で作ったけど、レシピ通りの18個でも2人で食べられたと思う。
おからとジャガイモがメインの衣なしコロッケみたいなもの。意外とさっぱりしていっぱい食べられちゃう。揚げ物だから乗っていたレシピの半量で作ったけど、レシピ通りの18個でも2人で食べられたと思う。
旅気分01.茶飯(奈良)
2014年3月2日
(日)
タニタの社食レシピで赤ワイン煮・昼食
2014年1月25日
(土)
久々にプレートで。
メインはタニタの社食レシピのもも肉の赤ワイン煮。副菜はほうれん草のおひたし、エリンギアスパラのバター醤油炒め、カブのピクルス、豆腐とわかめのみそ汁。
夫はタニタのレシピの味は好きなようなので色々作っている。見た目もボリューム感があるし、歯ごたえがあるからか食べたときは満腹感もあるのでこれからチョコチョコ続けていきたい。…問題は、カロリーが少ない分腹持ちはあまり良くないこと。朝 ...
続きを読む
メインはタニタの社食レシピのもも肉の赤ワイン煮。副菜はほうれん草のおひたし、エリンギアスパラのバター醤油炒め、カブのピクルス、豆腐とわかめのみそ汁。
夫はタニタのレシピの味は好きなようなので色々作っている。見た目もボリューム感があるし、歯ごたえがあるからか食べたときは満腹感もあるのでこれからチョコチョコ続けていきたい。…問題は、カロリーが少ない分腹持ちはあまり良くないこと。朝 ...
続きを読む
4枚切りのパンにママレード・朝食
2014年1月25日
(土)
最近、忙しすぎて何がなんだか…。という感じだったけど、今日からまた頑張ろう。
朝ご飯は
トースト、水菜レタスパプリカトマトのサラダ、ほうれん草とツナのオムレツ、カフェオレとオレンジジュース。
一昨日の夜、突然ママレードが食べたくなって眠れなくなったので昨日買って来た。いつもは8枚切りのパンでホットサンドだけど、今回は4枚切り。トーストにしてママレード。久しぶりにグリルでパンを焼いたら火加減か時 ...
続きを読む
朝ご飯は
トースト、水菜レタスパプリカトマトのサラダ、ほうれん草とツナのオムレツ、カフェオレとオレンジジュース。
一昨日の夜、突然ママレードが食べたくなって眠れなくなったので昨日買って来た。いつもは8枚切りのパンでホットサンドだけど、今回は4枚切り。トーストにしてママレード。久しぶりにグリルでパンを焼いたら火加減か時 ...
続きを読む
卯の花・朝食
2014年1月14日
(火)
昨日はでかけて疲れちゃったけど、なんとか夜中に卯の花だけは作った。うまくできたと思う。シメジとかほうれん草とか入れてもおいしそうだなー。…と、食べながら考えられるようになって来たから、ちょっとだけ、お料理ができる人になってきた気分(笑)
献立は、納豆と卯の花、わかめのみそ汁にごはん。
りんごを剥く余裕なし。。。
明日の朝は納豆から離れよう。
献立は、納豆と卯の花、わかめのみそ汁にごはん。
りんごを剥く余裕なし。。。
明日の朝は納豆から離れよう。
豚とキノコのポン酢柚子胡椒いため・夕食
2014年1月12日
(日)
家族からポン酢柚子胡椒炒めが大好評でした。柚子胡椒の使い方が今までよく分からなかったのですが挑戦してよかった。
おいしそうなレシピをピックアップしていたら、豚肉も牡蠣もポン酢味になっちゃった。全体のバランスも考えながら献立を考えないと…。
栄養バランスも考えないとなぁ。
おいしそうなレシピをピックアップしていたら、豚肉も牡蠣もポン酢味になっちゃった。全体のバランスも考えながら献立を考えないと…。
栄養バランスも考えないとなぁ。