編集部おすすめの自由研究ネタ集
放っておくだけで、勝手に二層に分かれちゃう「不思議なゼリー」。どうして二層に分かれるのか、そのヒミツを解説します。
1個で2度美味しい「不思議なゼリー」
夏になると冷たいデザートが美味しいですよね。ふんわりとした口あたりのムース、つるんとした喉ごしのゼリー。どっちも食べたいけれど、決められない…。そんな人のために、ムースとゼリーの2つがいっぺんに作れちゃう「不思議なゼリー」のレシピをご紹介します。
不思議なゼリーの作り方
所要時間:3時間 予算:500円 レベル:☆☆
※火を使用します。包丁、電子レンジは使いません
材料
- ゼラチン…10g
- 水… 80ml
- 牛乳…180ml
- 砂糖 …80g
- 生クリーム… 100ml
- オレンジジュース(果汁100%)…500ml
用意する道具
片手鍋、計量カップ、泡立て器(ゴムベラでも可)、キッチンスケール、ゼリー用のガラスカップ6〜8個
1.ゼラチンに水を加えてふやかします。
2.鍋に牛乳と砂糖を入れ、砂糖が溶けるまで加熱します。ゼラチンは煮立てると固まらなくなる性質があるので、沸騰(ふっとう)させないように注意しましょう。
3.砂糖が溶けたら、ふやかしたゼラチンを加えて泡立て器などでよく混ぜます。ゼラチンが完全に溶けたら、生クリームを加えて混ぜ、火からおろします。
4.3の鍋にオレンジジュースを一気に加え、軽く混ぜます。これでゼリー液は完成です。
5.ゼリー液を、ガラスカップの8分目を目安に注ぎ入れます。しばらく置いておくと、だんだんと2層に分かれてきます。
↓
6.あら熱がとれたら、冷蔵庫で2〜3時間、冷やし固めます。
美味しいゼリーのできあがり!
どうして2層に分かれるの?
生クリームや牛乳に含まれる「乳脂肪(にゅうしぼう)」が、オレンジジュースの酸によって固まり分離します。
また、「乳脂肪(にゅうしぼう)」は水よりも軽いため上に浮かび上がります。その結果、上の層はムース、下の層はオレンジゼリーになり、放っておくだけで二層に分かれる「不思議なゼリー」ができあがるというわけなのです。
参考にしたレシピはこちら
♡リピしたくなる♡2層♡ババロアゼリー♡
簡単♡美味く見た目も綺麗な好評レシピです(♡ω♡)♬いろんなジュースで試してね❤
H24.3.10❤話題入り❤【44】
クックパッド編集部