健康や美容のために摂った方がよいオイルって?

菜種油、ごま油、オリーブオイル、グレープシードオイル…最近はスーパーでもたくさんの種類のオイルを目にするようになりました。 日々使うオイルはできるだけ体によいものを選びたい、でも、どれを選んだらいいのかわからない!という方も多いと思います。 そこで、オイルの選び方、使い方について、クックパッドユーザーさんと管理栄養士さんに聞いてみました!

クックパッドユーザーさんはどんなオイルを使ってる?

Q.あなたが普段使っている食用油はなんですか?

N=2,174

サラダ油(キャノーラ油)85.7%、オリーブオイル84.5%、ごま油84.3%がほぼ同列でトップでした。オイルの種類は増えているものの、みなさんが普段使っているのは昔からなじみのあるものなんですね。

オイルって、みんなどうしてる?

Q.食用油の摂取についてどのように考えていますか?

N=2,174

「どちらでもない」が40.6%、「できれば摂りたくない」が26.4%の結果が出ました。みなさん、オイルにはあまりポジティブな考えを持っていないのでしょうか?

ユーザーさんのコメントでは、次のような声も....

「カロリーが気になるので油は全般的に摂りたくない。」(29歳・会社員)
「健康面で疑問視されているのであまり摂りたくない。でも、ごま油とオリーブオイルはなんとなく体によさそうだから使っている。」(36歳・主婦)
「体によいと最近話題の油を使いたいが、値段が高い。毎日の料理にはサラダ油を使っているが、健康面で少し心配」(44歳・主婦)

みなさん、オイルにはあまり良くないイメージをお持ちのよう。確かに健康面や美容面で油の使い方は気になりますが、実のところよくわからないというのが正直な気持ちではないでしょうか。日常の料理でオイルを賢く使うにはどうしたらいいのでしょう...?

管理栄養士さんに聞いてみた!オイルとの付き合い方

ここはひとつプロに聞いてみよう!ということで、管理栄養士さんにオイルとの付き合い方について聞いてみました!

「健康面や美容面を気にして、オイルはあまり摂りたくないという方も多いですね。確かにどのオイルもだいたい1gあたり約9kcalとエネルギー値は高いですが、まったく摂らないのも健康や美容の面で問題があるんです。」 と話すのは、管理栄養士の曽根小有里さん。

---ダイエット中はできるだけ油分は抑えたほうがいいと思っていました。

「もちろん摂り過ぎはよくありません。でも、油抜きダイエットで肌がカサついたり髪がパサついた、という方も多いと思います。人間に必要な三大栄養素は炭水化物・たんぱく質・脂質。それらをきちんと摂ることで、美しく健康的な肉体が作られるんです。」

---なるほど。ダイエット中でも、オイルは摂ったほうがよいということでしょうか?

「そうですね。ダイエット中でもオイルは適度に摂るようにしましょう。というのも、多くの植物油には“若返りのビタミン”と呼ばれているビタミンEが含まれており、適度な量を摂ることでシミやしわ、乾燥肌などに効果があるといわれているからです。また、油は、脂溶性ビタミンの吸収を助けるともいわれているので、緑黄色野菜と一緒に調理するとβ-カロテンが吸収されやすくなります。オイルを摂ることは、美容や健康面でメリットも多いのですよ。」

---オイルには健康面や美容面でメリットも多いのですね。これからは安心して摂ることができます♪

「ただし、良質なものを選ぶのが重要です。最近よく耳にする“トランス脂肪酸”は人工的に作られた植物油やマーガリンに含まれるもので、悪玉コレステロールを増加させるといわれています。オイルはなるべくピュアなものを選ぶようにしましょう。ごま油なら100%ごまを原料としているものがよいでしょう。」

---最近オイルの種類が増えて、選ぶのが難しいのですが。

「最近流行っているオイルはクセがあったり価格も高いので、毎日の料理に使いこなすのは難しいと思います。デイリーユースには使い慣れているものでもよいと思いますよ。おすすめは100%ピュアの純正ごま油。純正ごま油の主成分は血中コレステロールを下げるといわれているリノール酸と、悪玉コレステロールを減らすといわれているオレイン酸です。また、“ゴマリグナン”という抗酸化物質が含まれているので生活習慣病の原因となる活性酸素を除去し、アンチエイジングに役立つとされています。また、ごま油ならではの香ばしいかおりとコクを活かすと塩分も控えることが出来ますので、健康や美容が気になるのであれば、原材料をしっかり読んで良質なごま油を選んでくださいね。」

なるほど〜!しっかり選べば、オイルは健康面や美容面でプラスになることが多いのですね!ごま油はすでに持っているユーザーさんも多いから、すぐに取り入れられそう!

今食べたい!旬のごま油レシピ

大根の煮物 by かどや製油
かどやの純正ごま油をプラスしてコク豊か♪旬のみずみずしい大根を使った、ほんのり甘くてほっこりおいしい煮物レシピ。

くたくた白菜 by かどや製油
白菜+鶏がらスープをレンジでチンして、ごま油100%の純正ごま油をかけるだけ!めちゃ☆ウマおかずが、あっという間に完成。

ごま香るホワイト豆乳鍋 by かどや製油
あったか、コクたっぷりの豆乳鍋でポカポカ♪ごま油100%の純正ごま油を下ごしらえにも使って、おいしさグンとUP!

かどや製油の純正ごま油は、ごま油100%。安政5年(1858年)より続いている昔ながらの製法で、良質のごまをていねいに搾ったピュアオイルです。健康や美容に効果が期待できるごま油、ふだんのお料理でおいしく摂りたいですね♪

※フレーバーオイル(例:ガーリックオイル、チリオイル、ラー油など)は除く 出典 神村義則監修『改訂2版 食用油脂入門』(日本食糧新聞社) 小林貞作著『健康第一!「ごま」を食べて長生き。』(ごま書房新社)