【スプレッドを塗る】
食パンにスプレッドを塗るときは、真ん中を厚く、端にいくほど薄く塗っていきます。バターナイフやスプーンなど、塗りやすいもので。ゆるい液状のスプレッドは1回でさらっと塗り、固めのスプレッドは置くように重ねて塗るとよいでしょう。
【挟む+重しをする】
ティーサンドのようなサンドイッチは、具材を挟んだあと、2枚のパンをくっつけてなじませます。具材を挟んでもう1枚のパンを重ねたら、そのまままな板の上で、濡らしてしぼったペーパータオルをパンの上下に置き、パンがぱさつかないようにします。その上に重しをのせて5~20分くらいおきましょう。
重しは、そんなに重くなくてかまいません。ひとの手でぎゅっと押さえる程度、上下のパンのミミが触れるくらいにプレスするのが目安です。重しはまな板でなくても、板状のものやお盆でもOK。重さが足りなければ、ボウルや鍋に水を入れて重しにします。重しになるものがないようでしたら、ラップでぴっちり包んで15分程度おいておきます。
たらこと桜えびのポテトサンド
ポテトスプレッドのサンドイッチは手でポテトサラダをつまむ感覚でいただきます。パンより厚く塗ってポテトの味わいを楽しみましょう。


コツ・ポイント
- 著者
- : 朝倉めぐみ
- 撮影
- : 大見謝星斗