長芋(山芋)の福袋・小料理屋風
作り方
-
2
-
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、長さを半分に切って袋状に開いておく。長いもは皮を剥き、すりおろしてAの調味料を混ぜ合わせる
-
3
-
出し汁を煮立て、調味料を加える。油揚げの中に海老、銀杏、きくらげを等分に入れ、スプーンで長芋を注ぎいれて楊枝で口を止める
-
4
-
長芋を流しいれる時、計量カップやプリンカップなどに具材の入った油揚げを入れて、安定させてから長芋をスプーンで入れると良い
-
6
-
平成22年12月8日話題入りしました。ありがとうございました!冷めても固くならないので、お弁当にもぜひどうぞ!
コツ・ポイント
煮物は一度冷ますと味が中に入っていくので、私は早めに作っておいて食べる直前に温めるようにしています。
レシピ名一部変更しました。(H22.12.15)
長芋を流し入れる時のコツ(手順4)を追記しました。(H22.12.19)
レシピ名一部変更しました。(H22.12.15)
長芋を流し入れる時のコツ(手順4)を追記しました。(H22.12.19)
このレシピの生い立ち
小料理屋さんで食べた福袋。簡単そうだったので作ってみました。
山芋より長いもの方が扱いやすいです。
H22.12.15レシピ名を一部変更しました。印刷してくださった方、ごめんなさい。
山芋より長いもの方が扱いやすいです。
H22.12.15レシピ名を一部変更しました。印刷してくださった方、ごめんなさい。
レシピID : 1001808
公開日 : 10/01/02
更新日 : 15/12/30
猫柳商店さんトコの 日記で この 『山芋の福袋・小料理屋風』 知ったから... 猫柳商店さん追い!って 書こうと思ったら... つくれぽ に いなかった! あれぇ〜〜〜???
頑張ったのに... 残念!(泣) コゲちゃいました(泣) リベンジします! 頑張ります!!♪
あのねぇ〜...
お義母さん... お料理作り終わった時には
台所 いつもキレイに 片付いてるから...
僕... 火をかけながら 洗い物してたの...
鍋から 目を離しちゃったからです ^ ^ /
気をつけて リベンジ! します! ♪♪♪