このレシピの作者
お吸い物の中で一等好きよ♪【潮汁】
材料
(4~5人分)
鯛のアラ(頭以外の腹や背のアラで十分OK)
1/2匹分程
乾物の昆布・早煮昆布でもOK(ダシとり用)
10cm程
酒
大匙5程
大匙2程
塩
お好みで。
水
中鍋1杯分程で
■
薬味に三つ葉や柚子の皮など
作り方
-
1
-
下処理したアラ。
注意:画像に 生姜 が載っておりますが これ使いません(^-^;)
-
2
-
美味しく作ろう【鯛のあら炊き】処理付http://cookpad.com/recipe/1003345こちら参照願います
-
3
-
鍋に水と下処理したアラと昆布、酒大匙5程を入れ 強火にかけますよ。水、どの位でもかまいませんよ。吸いたい分量を。
-
4
-
沸騰する直前に昆布だけ取り除きますよー
-
6
-
アクが無くなるまでの間、決して弱火などに落としてはいけませんよ。生臭く無く、澄んだお汁にするためのコツですよ(^m^*)
-
7
-
アク、出てこなくなったら やっとこさここで 弱火。10分位、コトコトコトコト 骨の中の旨味を煮出してやりましょう)))
-
8
-
お塩だけで お味を調節するも良し・・・アタシは主にお塩と薄口醤油ごく少量でお味をつけますよ。お好みで。
-
9
-
薬味など添えて
できあがり~♪
コツ・ポイント
味付けは 濃い口醤油では 魚のダシの方が負けるので やめとこネ;
分量? ちょっとづつ加えて行って 旨い!と思うたらええのですよ♪(^m^*)
分量? ちょっとづつ加えて行って 旨い!と思うたらええのですよ♪(^m^*)
このレシピの生い立ち
鯛のアラ! ダシ! 旨いったらありゃしない(^m^*)
生臭く無い、お魚本来の優しいお味を じっくーり、味わってみてくださいね。
最後の1滴まで旨いから♪
生臭く無い、お魚本来の優しいお味を じっくーり、味わってみてくださいね。
最後の1滴まで旨いから♪
レシピID : 1006501
公開日 : 10/01/09
更新日 : 10/03/02
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/03/09
ごくり。。。お・美味しそうㆀいいないいな私にも!有難うです!
19/02/27
濃かったですか^_^;ごめんなさい。でもでも美味しそう〜♡
18/05/15
食べてもらって嬉しいです!有難うです~( ´艸`)♡
18/04/02
・・・オツムの中でハラハラと桜が。ため息出る位美味しそう♡