橙(だいだい)のマーマレード。
Description
橙が食べれると聞いて半信半疑で作ってみたら、美味しくできました♪(圧力鍋使用)
2010.4.8補足更新。
2010.4.8補足更新。
材料
(600mlくらい)
橙(だいだい)
中4個
砂糖(上白糖など)
300gほど
■
(※だいだい本体に対して6割)
作り方
-
-
1
-
だいだいのヘタを取り、外皮を柔らかいたわしなどでよく洗う。
-
-
-
2
-
4等分に切り、皮を剥ぐ。種を出来るだけ取り除く。
このとき果汁が出るので、網を張ったボール上で剥ぐと良いです。
-
-
-
3
-
皮を1ミリくらいの薄さに刻み、大きな鍋で3回ほど茹でこぼす。
-
-
-
4
-
皮を茹でこぼしている間に、身を薄皮ごと1センチ角に刻む。
このときも種がないか確認。
-
-
-
5
-
茹でこぼしが出来た皮と身を果汁と一緒に圧力鍋に入れ、ひたひたの水(分量外)を入れる。最小限少なめでかまいません。
-
-
-
6
-
中火で熱し、10分ほど加圧したら消火。自然消却させます。
-
-
-
8
-
長期保存の補足:煮沸消毒してよく乾燥させた瓶に熱いうちに詰め、蓋をよく閉める。
-
-
-
9
-
瓶を鍋に入れ中身の高さまで水を張り、強火で加熱。沸騰してきたら20分過熱。
-
-
-
10
-
熱いうちに瓶を取り出し、2~3分してから蓋の上まで水で冷ますと更に真空状態に。日の当たらない冷暗所で保存しましょう。
-
コツ・ポイント
分量はだいだいに対して砂糖が6割と意外とざっくりですw
茹でこぼしは面倒ですが苦味が取れ、圧力鍋で加圧すると薄皮もトロトロになって、おどろくほど美味しいマーマレードができます!
トーストやヨーグルト以外に肉料理のソースなどにも使えますよ^^
茹でこぼしは面倒ですが苦味が取れ、圧力鍋で加圧すると薄皮もトロトロになって、おどろくほど美味しいマーマレードができます!
トーストやヨーグルト以外に肉料理のソースなどにも使えますよ^^
このレシピの生い立ち
橙を大量に頂いたので、消費のため^^;
レシピID : 1014458
公開日 : 10/01/18
更新日 : 10/04/08
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について